見出し画像

〜小屋作り日記1〜もう一度敷地調査から


唐突ですが、先日のnoteに貼り付けたメモに書いてあった小屋作り構想を少しづつスタート。

一応、大工技能士と建築士を持っているものですから、田舎の湖の辺りに小屋をセルフビルド するのを夢に持っています。
いきなり湖畔に小屋もいいですが、兎にも角にも手を動かして行ってみたいという事もあり、いきなりの小屋作り日記のスタートです。笑

その一環の「実家の駐車場に小屋を設計(いつか建築できたら)」を始めるあたり、まずは駐車場の広さの確認から。

画像1

画像2

汚くてすいません。笑
そして祖父の姿が…
この正面から見て左側(隣地側)に小屋を設計したいと思います。ざっくり描くとこの辺。

画像3

ちょっと薄いですがざっくりのイメージ。実際にはもう一回り小さくしないと施工が難しくなると思われますので、その辺はスケッチを描きながら探っていこうと思います。
ちなみに赤線で書いた輪郭の右側は自転車や来客の駐車場として空けておこうと考えています。

順番は前後しましたがそもそも駐車場の寸法はこんな感じ。

画像4

間口が約5.4メートル。
これを単純に半分にすると2.7メートル。一般的な1kのアパートの幅くらいでしょうか。そして実際にはもう少し小ぶりにしないといけないので実際の小屋の幅は最大でも2.2メートルくらいになると思います。
身長170センチくらいの僕が手を上に伸ばしたくらいの長さになるかと。コンパクトですね。


そして奥行きは、

画像5

画像6

約5.2メートルでした。
奥行きに関しては、ほぼほぼ最大限使えますが、家の裏手に回る為の通路部分は確保しないといけません。

画像7

こんな感じ。
人が通る、かつ荷物を持って裏の倉庫に行く事を考えると幅800ミリくらいの通路が欲しいです。又、道路側ギリギリに建てるのも得策ではありません。少なくとも500ミリは離したい。そうなると…

5200mm−800−500=3900mm(3.9m)

くらいに、小屋の奥行きの最大寸法は定まってきそうです。

まとめると、小屋の最大寸法は

2.2m(幅)×3.9m(奥行)

くらいになってきそうです。なかなかコンパクトです。たまらんです。
平米で言えば8.58㎡。坪で言えば約2.5坪。
畳数で言えば1.25畳。
ハイエースの後ろ側くらいかな?
ハイエースで家族で車中泊をされたりしている人もいらっしゃいますから大丈夫でしょう。今回この小屋が出来たところで使うのは僕だけですから。笑

おおよその寸法が当たれたところで、少しづつスケッチをしながら、より輪郭をハッキリとさせて行こうと思います。

次は配置図と、大まかな間取り、建物形状の話になるでしょうか。
ボチボチと楽しみながら進めたいと思います♪

ともですっ、最後までご覧頂き本当にありがとうございます^^