見出し画像

1週間メモ #19

・一枚しか葉の育たぬところに二枚育てるのがマネジメント

・リモートワークが常態化したら、電車バスの利用はさらになくなる。駅ビル周辺の買い物もしなくなる。→ECがさらに進む?
また、家で作業ができない人は外にコワーキング探さないといけない、もしくは独り身ならコリビングハウスなどに住むようになる
人の生活様式は変わっていく必ず

・カラオケは下手でも歌う。歌っていい。素人でも発表していいのだ

・ウーバーは車の稼働率が30%って部分に目をつけた。
みんなが持ってるのに稼働してないものは?車、自転車、家、スペースはすでに手がつけられている。

☆プラットフォームビジネス、UGC(User Generated Contents)の空きスペースはあるか

・ベーシックインカムができれば、食うために働くことはなくなる。(少なくなる)。と、経済性の限界曲線の外にある(利益につながらない解決しなければならない問題)仕事に従事する人も増えてくる。

・毎月20万の安定した給料を取る代わりに毎月ン十時間の人生の時間を奉仕するのか、毎月の給料をゼロにする代わりに365日24時間全ての時間を自分のものにするのか。
要は自分の一年間を240万円以上の価値があると思うか、思えないか。

・なぜ人が物を買うのか。そもそもこの世に完璧はないので、どこかで妥協して物を買っているのが前提となる。そうなると、新製品が出るたびに、もしかしたら次はそこ(完璧でない部分)を補完してくれるかも、完璧なものかもしれないと考え、買ってしまう。しかし完璧はないから、また新製品に手が伸びる。

・死ぬ時にもっと買い物をしとけばよかったと思う人はいない

・信念がアティチュードを作り、アティチュードが習慣を作る。
習慣にするには、根源になる信念を持つ必要がある。

・今、日本語だけでこれだけ情報過多。翻訳機能がついたら世界中の情報が手に入る。もっと情報過多になる。

・AIが左脳の仕事を全て解放してくれる。値付けや在庫管理、発注作業はムダムリムラのない完璧な仕事をしてくれる。

・仕事に必要なのは才能と意欲。意欲は計りづらい、だから才能で選ぶ=学歴となる。意欲も活動的だったかである程度測れる。
しかし、それが本当に意欲あるものだったのか、フェイクかはわからない。また、会社に入って同じ意欲が働くか、才能が活きるか、そもそもやる気があるかないかはまた別の話。しかし、学歴が良いと、良いポジションを得やすいのは事実。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?