見出し画像

夜トレと睡眠の質

9/2は朝から都民の森に…と考えていたけど、
急遽、お出かけの予定ができたのでZWIFTに切り替え。

JETT Hill Climb & Intervalは間に合わなさそうだったので、
朝食をゆっくり食べてからLSDがてらTBR101に参加
L2-L3のペースで101km
終わったあとスマトレ周囲には水たまり
ほんとにフレームやらコンポを傷めそうよな…
スマトレ用に安いロードを買うべきか悩む。

予定を終わらせてから夜は実家へ。
ロードバイクで行けば良いんじゃね?
ということで、これまたLSDがてら都内まで

夕飯をたんまりご馳走になりオーバーカロリー。
なので帰りは環七、中原街道と踏みまくって多摩サイまで
帰宅は21時30分

毎度のことだけど、
夜に心拍数を上げると睡眠の質が悪くなる。
翌日が休みならば良いけれど、残念ながら仕事

自律神経を乱さないためにも
21時以降は心拍数を上げてはいけない

今朝(9/3)のガーミンウォッチによるトレーニングレディネスは
表示できる中で最低の「5」

今朝はトレーニングらしいことは何もせず
身体に疲れを残しながらの出勤
長い1日が始まる。。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?