記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

「おばけ」中尾広道

この作品を観ようかと思ったかというと、そう、それは星の声として「金属バット」が出演していたからです。

金属バットが好きなおかげで、この作品を知ることができました。ポスターも綺麗で、興味がそそられて観ることにしました。

映画って、一人で作れるんですね。っていう驚きとすごく大変な作業の積み重ねでできていくんだろうな、っていうのが伝わってきました。映像だけだとちょっと、ここまでするんだ・・・どうしたいんだ結局・・・みたいな監督についていけなくて置いてけぼりになっちゃいそうなところを、金属バットの星の声が、観てる側の声を代弁してくれているような、そんな作品でした。

観てた時、隣の方が、友保さんがボケ倒していくのに耐えられなくなって声を出して笑っていたのに釣られて私も笑いそうになった。監督がファンだったから、という理由で金属バットに星の声をお願いしたようですが、作品に合ってるんだか合ってないんだか、でも金属バットの喋りはラジオとかを聞いてるような感覚に近くて、聞いていて心地よかったです。

ポスターにも使われていて、制作風景も出てくる、ビーズの世界観がめちゃくちゃ綺麗だった。小さい頃たくさんビーズを集めたのとか、それで何かを作ったりしたのとかをつい思い出しました。

映画館に、実際使われたものが置いてあり、それを直接観れたのも貴重な経験でした。

一人でここまで何かを突き詰めている人を、こんなふうに映像作品として観ることって無いよな〜それを映画にしちゃうなんて面白いなぁ、変なの。でも、なりふり構わず突っ走ってる人は、応援したくなりますよね、そんな映画でした。

#映画 #映画レビュー #おばけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?