転職について

転職の理由は様々だと思う。
・職場環境(人間関係など)
・やりたい仕事ができていない
・スキルアップ
・家庭の事情
・ライフワークバランス(仕事の忙しさや待遇への不満など)
などなど。

転職の判断をする場合、外の世界の情報がないと自分は踏み切れないと思う。緊急を要する場合は別だけど。

となると、自分の会社以外の話を聞く機会はかなり重要。社内であれば、別の職場の話。

今の自分はどうかというと、
・職場の環境は良い方。
・やりたい仕事は今のところない。今の仕事がつまらなくて死にそうでもない。
・スキルは何かしら身につけたい気持ちはある。なので、とりあえずVBAを使いこなせるように。
・ライフワークバランスは神。

そうなると、今の自分に転職の必要はないという判断になる。

ただ、この先何があるかわからないことを考えてみると準備は必要だと思う。準備とは、どこにいってもやっていける力のことだと思う。それは何かと考えてみると、

・知識(=知的好奇心)
・コミュニケーション能力
・論理的思考力
・タフなメンタリティ(ネガティブへの対処)

これらを身につけるために日頃からできることも考えてみると、

・読書、知らないことについて勉強、興味のないことでもやってみる、食わず嫌いしないなど
・人と喋る お願いする 
・実験(実務だけじゃなくて普段の生活でも)してPDCAを回す
・運動 睡眠 食事、脳の勉強、心理学の勉強

これだけやっておけば、何が起きても大丈夫だと思う!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?