パワハラ教育@会社

衝突は、価値観の違いによって生じる場合があるので仕方がないことでもある。なので、コミュニケーション能力により対処するしかない。


○事実と感情の違い
 事実→イメージが容易
 感情→頭でイメージが難しい

 仕事は事実だけで進めると楽。昇進しやすい。
 だけどずっとそうしてると、感情麻痺する。
 感情麻痺すると大切なもの失いがち。
 人生に彩りを与えるものは感情。
 バランス。

○同感と共感の違い
 あなたはそう思うのだね は共感
 私もそう思う は同感
 同感を軸に話を聞いてると、同感できないところが聞けなくなる。自分の意見を言いたくなってしまう。
 同感して無理に相手に合わせてると嫌な気持ちになってくるので注意する。あくまで共感軸で話を聞くことが円滑。

○共感の三段階
・情動伝染(ミラーニューロン)
 無意識レベルで起こす
・他者への気遣い
 ラットでもやれる。
 猿は自分が餓死するまで耐えられる。(自分が嫌な気持ちになるのが嫌だ!という利己的行動。)
・視点取得(利他的行動)
 3歳8ヶ月で50%→3歳児が自己中なのは普通
 4歳代90%
 6歳で95%
※共感難しい人
 あすぺ さいこ 自己愛的
 アスペは頭いいからマニュアル渡せばできるが、感情はない。

○傾聴スイッチのメリット
 傾聴=よき理解者と思われる。
 人から好かれる秘訣。
 ハラスメント予防になる。
 コツは頷きにあり。べらべら喋りだす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?