見出し画像

子どもと一緒に片付けを極める夏休み。

4日ぶりに、妻と娘がキャンプから帰ってきました。

夕食を終えたら、6歳の娘も妻と一緒に大量のキャンプ荷物を片付けて、「やっぱ家がいいわ〜」といっょまえなくつろぎモード。

小さいわが家ですが、こうして心身を思いっきり伸ばせる環境って最高です。


とはいえ、娘も片付けが大好きってわけではありません。寝る前に片付ける、ごはんの前は片付けるなど、習慣を大切にしつつもまだまだYou Tubeの誘惑に負けることも多い。

できれば子どもにも片付けの習慣を身に着けてもらいたい。そう思いつつも、忙しい毎日の中だと、ついつい親がやってあげちゃったりする。だって、その方が早いし。

こうした子どものお片付けって、どうしたものかとよく悩むし、相談もよくされます。

で、とにかく大事にしなきゃなって思うのは、一緒に片付ける時間を作ること。

そして、自分が片付けてる背中を見せること。

やっぱり、親が片付けしないのに「片付けなさい」って言われても説得力がないです。


と、言うことで8月のお片付けBootCamp!では、この夏休みに子どもと一緒に片付け習慣を育む、をテーマに活動していきます!

お子さんも参加しつつ、片付けをやるオンラインイベントや、元教員で現在は整理収納アドバイザーをやっている村田さんとの企画など。

子どもと片付けを極める夏休みにしていきます。

夏休み企画を考えていたらめっちゃワクワクしてきました!

この夏休み。お子さんと一緒に片付けに挑戦したい方は今季入会がおすすめです!


お片付けBootCamp!は3ヶ月間の短期集中オンラインコミュニティ型のお片付けサポート。

子どもと一緒にじゃなくても、お盆休みなどを利用してわが家を綺麗に整えたい、片付ける習慣を身につけたい!という方はぜひ、こちらの記事もご覧ください。

では、また明日。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!