マガジンのカバー画像

親として僕ができることなんてたかが知れてる

460
親と言っても、なにか偉そうなことができるわけでも正解を知ってるわけでもない。子どもとの対話の気づきと記録。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

”自己肯定感”との付き合い方

今日は妻と自己肯定感と自己評価の話になったのでメモ。 自己肯定感とは 自己肯定感とは自己…

興味の炎を燃やし続ける”薪”

今日、妻と「自分の興味持ったことをどうやって継続しているのか」という話になりました。キッ…

ちょっとの油断から始まる、親の”オオカミ少年化”

4歳の娘に、怒られてしまった。 それはもう、腰に手を当ててぷりぷりと怒っていた。 「もう、…

お金の教育

娘も4歳になり、少しずつ”お金”というか”数字”について理解し始めています。 日常の中で…

心に余白を持つ仕掛け。

子どもに対して、反射的に怒ったりしてしまわないため。 僕はわりと全力で、自分の心に余白を…

愛情はきっと、隠し味くらいでちょうどいい。

先日、Twitterに流れてきたこの記事にずいぶん色々と考えさせられました。 何よりも、タイト…

子どもの成長に合わせて、子供との関わり方もアップデートしなくては

今朝。早くに起きてきた娘。 僕はお弁当を作っていたので「朝ごはんができるまで、ちょっと待ってて」と、たまたま手に持っていた自分のスマホを渡す。 4歳の娘はYou Tubeが大好き。 自分専用のアマゾンタブレットを指先でシュッシュッといっちょ前に操作する。そしてときには、僕や妻のスマホで見るときもあるのだ。 だけどスマホを渡された娘は、キョトンとした顔で。 「これ、見てもいいの?」 と言ってくる。 「ん? いつも見てるじゃん。いいよ、ちょっと見ながら待ってて」 「でも

”叱る”コマンドの使用を減らす方法 その②

昨日の”叱る”コマンドの使用を減らす方法の続きです。 ”叱る”を因数分解してみると”伝え…

”叱る”コマンドの使用を減らす方法 その①

子どもが全然言うことを聞いてくれなくてイライラすることって、当たり前だけどよくあります。…

「ちきゅうがゴミになっちゃうね」

3連休の中日。 今朝は雪もぱらつき、一段と寒い。 いつもよりも少しゆっくり目に起きて、家族…

学校に通うことは”手段”だから、命を賭けてまで無理することなんかない。〜学校をつ…

凄惨で、とても悲しいニュースがまた、飛び込んできた。 同級生からのイジメ。そのイジメに対…

子どもの小さな変化に気づくことは、もっと誇ってもいいのだよ。

娘の変化に気がつくこと。 気づくというのは当たり前なんかじゃないのだ。 きっと、誰にという…

育児って子どもの面倒を見ることだけではないんだなという話〜学校をつくろう〜

4月になったら、妻が東京へ2ヶ月間、単身赴任します。(予定) その間、僕と娘は2人きりです。…

子どもがしたいことが最優先?

昨日の夜は、オンラインZOOMを使って飲み会&イベントのようなことをしていた。 何人かのパパママ(&グランマ)が参加してくれ、各自自宅で乾杯しながら子育てについてあーだこーだとおしゃべりした。 その中のトピックのひとつに「子どもの遊びたいことに気がついてない父親が目につく」があった。 色んな意見が出て、パパが「あれやろう! こっちで遊ぼう!」と子どもを引っ張ってるけど、子どもは全然違う人形遊びとかをやりたそうにしている。とか、公園でパパはやたらと監督になりがちだとか。 「パ