見出し画像

【0.1%の成長】2021年『平野友朗の10大ニュース』

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

2021年も今日が最終営業日です。
年始は、1月5日から営業をします。

年末年始は、2年ぶりに実家に帰り
ちょっとのんびりしようと思います。

なんだか、あっという間に1年が終わったような気がします。

1月がスタートしたと思ったら、すぐに夏。
涼しくなってきたと思えば、すぐに年末。

毎日が淡々としているから速く感じるのかもしれません。
でも、それは決して悪いことでは無いと思っています。

日々新しいことの連続だと、仕事になりませんからね……。

今年もコロナ禍で行動の制約がありました。
それでも、仕事としては非常に良い状態だったと思います。

点数をつけるなら99点。

まだ改善の余地があることは理解していますが
十分満足感のある仕事ができたと思います。

1年の振り返りも含めて、
恒例の『2021年記憶に残った出来事』を発表します。


今年も、書籍を1冊出版し、メディアに30~40回以上登壇し。
メルマガを毎日平均2通書き、セミナーを188回実施。

セミナーの回数は、ドンドン増え続けていますね。
これだけ仕事があるというのは、幸せな1年だったと思います。

人に求められて、きちんと役割をもらえて
それをまっとうできて本当に良かった。


来年も大きな企業研修がいくつも決まっています。
さらにチャレンジが続く変化の多い年になりそうです。

今年1年を振り替えるために、
毎年、私の10大ニュースをお届けしています。

私が「今思い出せるニュース」なので、
若干片寄りがあるかもしれません(笑)

それでも「こんなことあったんだなぁ~」
と思っていただければ嬉しいです。


ちなみに、2020年のベスト10はこんな感じでした。

1位 営業研修が増える
2位 オンラインセミナーが大盛況
3位 コロナ禍で環境が大きく変わる
4位 本を2冊出す
5位 NHKのあさイチ生出演などメディア露出50回以上
6位 サーバーをAmazon(AWS)に一本化
7位 公式サイトリニューアル
8位 一般社団法人PAGの代表理事就任
9位 Amazonのアソシエイト強制退会
10位 沖縄出張で休暇を満喫


それでは、10位から発表します!!


10位 たくさん捨てる

「なぜこれがニュースなんだ?」

って思われるかもしれませんが、
本当に印象深いなぁ~と思います。

ずっと邪魔だなぁ~と思っていたホワイトボードを捨てました。

セミナールームを貸し出すことがなくなったので
この辺で見切りをつけるべきだろうと考えました。

また、人をこれ以上増やす予定がないので
パソコンも3台捨てたし、モニターもそのくらい捨てました。

さらに掃除は続きます。

今まで書籍を32冊出してきたので
それなりにストックもありました。

「この本はもう売らない」と決めて
ストックを見本と予備の2冊だけにしました。

また、在庫としてあまっていた書籍を
11月の決算キャンペーンで100冊くらい配りました。

さらに、実践塾シェアクラブのDVD教材も
昨年のものはすべて処分。

そのため資産が大幅に減り、決算が赤字に(笑)

今はすべてvimeoにアップしていますし
DVDだからほしいという人も少ないでしょう。

時代はどんどん「物」を減らす方向になっています。
コンテンツ系は、すべてデジタルにすべきでしょう。

今回の掃除は、コロナ前の生活との決別でもあります。
そこに見切りをつけられたのは、本当に良かったと思います。


9位 出張が2回しかない年

今年は大阪に2回出張しただけです。

私の楽しみは、仕事も兼ねて全国に行くこと。

それがこの仕事を続ける原動力のひとつになっています。

でも、コロナ禍のため、移動は極力控えます。

私は、現場に行ってもいいかなぁと思っても
お客様から「オンラインでいいですよ」と言われます。

私の研修は、オンラインでも対面でも同じクオリティが維持できます。
それを分かっているお客さまは、むしろオンラインを希望します。

研修の仕事を始めたときは、
仕事で47都道府県を制覇する!って思っていました。

おそらく30都道府県は行けているはず。
でも、このままだと完全制覇は難しそうです。

思っているだけでは声がかからない。

それなら、勝手に自分で企画していくだけ。
来年は、そういう行動をちょっと増やそうと思います。

出張がないと、エピソードが増えません。
そうなると、メルマガが単調になります(笑)

出張して、いろんなトラブルに遭う。
そして、人の優しさに触れたりする。

それがちょっと難しくなってきたので
映画などのコンテンツを見る時間を増やそうと思います。


8位 一般社団法人PAGの立て直しに成功

一般社団法人PAG(旧:一般社団法人絶対達成社長の会)の
代表理事に2020年5月1日に就任しました。

http://pag-presidents.jp/

社団法人の理事の任期は2年。

実は、この会はしばらく解散の危機にありました。
あるいは、縮小の危険性もありました。

それを皆さんが一丸となって乗り越えてくださり
会員数も増加に転じることとなりました。

一般社団法人日本ビジネスメール協会も代表理事を務めていますが
こちらは自分の会社のようなイメージ。

一方、PAGの方はみんなのための「器」のような感じ。

そのため、ある程度の公共性を持ったまま
この「器」を育てていく必要があります。

今年1年で、本当に安定したなぁ~と思っています。

私が何かしたわけではありません(笑)

静かに見守っていただけです。


7位 広告費が過去最高に

Yahoo!、Google、Twitter、Facebook……

いろんな所に広告を出しました。

新たな販路を求めてLinkedInにも広告を出しました。

私の経営方針は非常にシンプル。

会社にお金があるなら、広告に使おう!!

ビジネスメールのセミナーの広告を出す。
『0.1%の成長』の読者を増やす。

これらは将来の種まきのため、
私としては良い投資だと思っています。

今年は大きな案件もあったので
その利益をすべて広告に入れました。

具体的な金額は、実践塾シェアクラブでお話ししていますが
ここでは、数字は控えます……。

ただ、1年分の家賃よりも広告費が多かった。
その事実を決算で知ったときには、ちょっとビックリ。

今は広告の費用も4分の1くらいまで減らし
確実に利益が出るところだけに出しています。

「赤字でも広告を出す」という方針を続けると
Googleさんのために働いているような状態になります(笑)

来年は、紙のDMなど新たな戦略もとってみようと思います。


6位 『0.1%の成長』の読者コミュニティを立ち上げる

今年チャレンジして本当に良かったのが
『0.1%の成長』の読者コミュニティを立ち上げ。

https://www.facebook.com/groups/1041774473302167

読者の方は、100%承認していますので
安心して参加してくださいね。

ちょっとした疑問などをここに書き込んでもらえるので
私も気付きがもらえたり、説明を補足したりできます。

「メールのプロにメールするのは怖い」

と言われたことがありましたが
Facebookだったら、その壁も少しは低くなります。

さらに、メールを使わなくなってきている人は
Facebookに書いてもらった方が嬉しいといいます。

このような声を拾えたのも、大きな収穫です。


5位 『そのまま使える! ビジネスメール文例大全』が5刷りに

これで18年連続で出版しているような気がします。

しかも売り込みはほとんどしていません。
たまたま声がかかっているだけ。

しかも、かぶらないんですよね……。
実はそれが一番不思議だったりします。

コンスタントに重版がかかり
今では、たしか5刷りになったはず。

他の本もいくつか重版がかかっています。

でも、書籍の印税だけでで食べていくといのは夢のまた夢。

それでも本を出すことをやめたら
「過去の人」になってしまう怖さもあります。

ビジネスメール教育の第一人者として
活動を続けるためには、毎年1冊は出したいところ。

来年も2月末くらいに出版予定があります。

その次のネタも仕込みつつ、執筆活動を続けていきます。

どの本が何刷りなのか、そういうのもしっかり管理すべきですね。


4位 アイ・メールの今後を決める

アイ・メールのサービスを提供して
すでに10年くらい経過しています。

使っているサーバーも古くなっています。
システムも改修を続けていますがかなり古い。

このサービスは元々『ブラストメール』のOEM版で
ロゴを変えて、『アイ・メール』として提供しています。

実は、ブラストメールは、月額3,000円~になっています。
アイ・メールは、月額2,000円~です。

事業として、このまま継続できるのか。
あるいは、事業を畳む方がいいのか。

そんなことを半年くらいずっと協議してきました。

その結論が出たのが10月。

どのような型式にするのかは、年明けに発表します。
ユーザーさんにとって、メルットもデメリットもあります。

私にとってもリスクもあるし、メリットもある。

そういった現状を整理し、将来を予測して決めました。

この話も実践塾の教材なりそうです。
そのくらい色々と頭を使いました。

アイ・メールは来年以降も続けます。
終了の予定はありません。

ただ、大きな変更が来年起こります。


3位 大型の企業研修を2社実施

今年は、2つの大きな研修がありました。

一つは、製薬会社のMR向けの営業研修。
もう一つは、人材紹介会社の営業研修。

両方ともオンラインだったのですが
とにかく受講者が多い。

東京で対面実施なら、1回で終わります。

しかし、オンラインで全国対象となると
それなりに「枠」が必要となります。

10回くらい研修をしたでしょうか……。

4カ月で、去年1年間の研修の回数を超えました。

そのくらいインパクトもありましたし
私自身鍛えられたなぁ~という印象があります。

どんな大人数でも対応できる。
500人くらいがチャットに書いても、ある程度拾える。

進め方も上手くなったし、目が良くなったような気がします。

以前、「平野さんはどんな会社をやっているのですか?」
と聞かれたら「コンサル会社です」って答えていました。

しかし今は「研修会社で、コンサルもできます」と答えます。

自社の認識が変わった1年でもあります。


2位 実践塾シェアクラブの方向性を修正

12月25日の大阪に行って忘年会を実施。

あまり大勢ではできないので
少人数での開催となりました。

そこでいろんな話を聞けました。

「会員間の交流ができて良かった」
「沖縄に合宿で行きたい」

などなど。

今までの実践塾は私がコンテンツをだしていました。
これからは、もっと交流の色を増やそうと思います。

Zoomを使って、ブレイクアウトルームを作り交流。
これだったら、私がいなくても場は維持できます。

弊社のスタッフが部屋割りだけやって後は皆さんに任せる。
あるいは、参加者の1名をホストにしてやってもらってもいい。

その「場」を作り、会話できる共通項を作る。
それでもいいんだなぁ~と思いました。

そして「沖縄で合宿をしたい」という声が
思った以上に多かったのもビックリ。

特に収益化する必要は無いので
実費でやってもいいのかも。

個人事業の方が多いですから
みなさん、社員旅行もありません。

これからの方向性が見えたので
実は本当に貴重な時間となりました。


1位 趣味の登山にはまる

今年の私の生活に彩りを与えてくれたのは
やっぱり、登山だったなぁ~と思います。

もともとマラソンをやっていたのですが
なかなかやる気になりません。

ちょっと遠くまで走って、電車で帰ってくる始末。

このまま行くと体重は増加。
さらに、体調の悪化も懸念されます。

そうだ!山に登ろう。

散歩は元々好きなので、ハイキングにいこう。

そう思い立ってから、まず本を読み漁りました。
クマの恐怖、滑落事故、道迷い……。

知識を一通り入れて、山歩きをスタート。

高尾山を起点として、3~4の山を越える縦走を経験したり。
真っ暗な中、光る目の恐怖におびえながら下山したり。

話題も増えたし、精神的にも強くなったように思います。
そして、山頂で飲むビールも最高。

外で料理をするために、バーナーなども買いました。

話題も増えたし、健康になったし、いいことばかり。

結局、1年で25~30回くらい山に行きました。
来年は、出張も兼ねていろんな地域の山に登ってみたいですね。

健康第一!

健康だからこそ、精神が満たされているからこそ
いい仕事ができるんだと思います。


--------------------------------------------------

これがこの一年の私の感じた10大ニュース。

山登りが1位になるほど、仕事の波乱がなかった1年。

私の場合「淡々と働く」というのが性にあっています。

ただ、それだと皆さんが飽きてしまいそう。

実践塾シェアクラブの皆さんにも還元できそうな
いろんな経験を来年も積んでいこうと思います。


2021年通常号の配信はこれで最後です。


さて……来年はどんな年になるのか。

みなさん、見守っていてくださいね。

そして、良いお年を!!


書籍プレゼントのお知らせ

今メルマガに登録をする、全員に『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。バナーをクリックして詳細をご確認下さい。

画像1

今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!