見出し画像

Facebookで自然と拡散される記事

こんにちは。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

今日の朝のメルマガが、配信されていませんでした。
(理由は分かりませんが……)

そのまま配信しますね。

=====

先週は、毎日のようにZoomを使ってセミナーを実施。

オンラインセミナーを始めた頃は
実は、「これは楽だ!」って思っていました。

対面研修の場合はずっと立ちっぱなし。
しかし、オンラインなら座って対応できます。

相手がワークをしている時間帯などは
PCでも別の作業が出来るかも!って思っていました。

でも、そんなに楽ではありません!!

◎受講生が急に落ちてしまう
◎通信速度が落ちて不安になる
◎どの画面を共有しているか随時チェックが必要

対面のセミナーよりも
目を配る範囲が圧倒的に広いです。

しかも講師が間の抜けた顔をしたら違和感があります。
そのため、いつもしっかりした顔を作る必要があります(笑)

対面は対面の良さ。
オンラインはオンラインの良さがありますね。


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■Facebookで自然と拡散される記事

Facebookに、今までいろんなものを投稿してきました。

どんな記事が「いいね!」を押されやすいのか
さらに、シェア(拡散)をしてもらえるのか。

結局のところ「伝えたい」っていう気持ちを
どれだけ後押しできるのか?なんですよね。

先日投稿したこちらの記事。

https://www.facebook.com/hiranotomoaki/posts/2905887899458768

noteに投稿した記事を紹介するものです。

私はずっとnote(ブログみたいなページ)に
「0.1%の成長」を転載してみました。

しかし、あまりアクセスが増えません。

そしてたまに書きたいけど書く場所がないものを
備忘録のようにnoteに書いていました。

それがこちらの記事。

===================================
■Zoomを使って講師をする際の注意点
https://note.com/tomoakih/n/na3427c1d6938
===================================

実践塾シェアクラブの会員さんにも聞かれるし
日本ビジネスメール協会の認定講師の皆さんにも聞かれる。

それならまとめておこうと思って
いろいろと気付きを追加していました。

で……せっかくだからと言うことで
Facebookでリンクをシェア。

Facebookの場合、
リンクがあるものはそんなに見てもらえない傾向があります。

でも、今回はすでにシェアが8件。
もっと増えていくかもしれません。


結局、拡散されるものは

・利便性がある
・知らなかった
・驚きがある
・共感が持てる
・憤りを感じる
・嬉しい

という何かしらの要因があります。

もっと大雑把に見ると、
「感情が動く」「役に立った」だから伝えたい。

伝えたいというスイッチを押せるような記事というのは、
考えればいくらでも書けそうですよね。

普段私が書いているメルマガは、
ほぼ「雑感」です。

役にたてつけど、まとまった記事ではありません。

一方拡散される記事というのは、
しっかりとまとまったものですよね。

しばらく、Zoomの情報を無料でまとめて
講師&受講生の皆さんにお役に立つようにしてみます。

はじめは、Zoomを教える講座を
5,000円くらいでやろうと思っていました。

でも、それはちょっと違うのかなぁと。


今日の結論は、「役に立つ記事を書く」ということだけ。

これを今回痛感しました。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

役に立つまとめ記事を書いてみませんか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。



【編集後記】

オンライン……。

もっとここに舵を切る必要があるように感じています。

以前、ビジネスメール実務検定試験3級は
オンラインで実施していました。

しかしシステム会社に支払う費用を考えると
まったく利益になりません。
(というよりも、むしろお互い赤字)

より「試験らしさ」を求めて、
最終的には、対面型の検定試験にしました。

しかし、今の時代【オンライン】に対する抵抗が
かなり少なくなってきています。

それなら、検定試験もオンライン化が必要。

SurveyMonkey(調査ツール)を契約しているので
これをうまく設定したら、検定試験にも使えるはず。

・1時間しかアクセスできない

ここが解決できれば、みんな好きな時間に受験できます。

そうでは無いなら、回答できる時間帯を制限して
1カ月に1度オンラインの検定試験を実施するのもあり。

年内の予定はすべて対面で決めていますが
先行きも見えないので、会場受験と併用しつつ、
オンライン受験の準備も進めていこうと思います。

回答がデータでもらえるなら、
採点が一瞬で終わります。

これもメリットですからね。


またやりたいことが増えてきました!


と書いたのは、金曜日の夕方。

そして、その後、検定試験の準備をしたら
1日で完成しました!(笑)

今日、明日だけ、受け付けます。
これがうまくいったら、教室受験はなくしてもいいかも。

https://businessmail.or.jp/examination/grade3_online/

ぜひ、手伝ってくださいね!!


本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!