見出し画像

たまに振り返ってミッションを見直す

仕事への取り組みは、短期・中期・長期でわけて考えています。

たとえば……

◎今日、明日やるべきこと
◎来月やるべきこと
◎半年後にやるべきこと
◎1年後にやるべきこと
◎5年後にやるべきこと

こんな感じで、分けています。

今日、明日やる仕事いうのは、ある意味仕事への責任。
やると言ったんだから、しっかりやらないと。

1年後、5年後は、軌道修正も含めて考えるべきです。
このままの延長線上に、その「点」がないかもしれません。

具体的に見てきましょう。

たとえば、今日だったらやることが決まっています。

・メルマガ『0.1%の成長』5/25号作成
・宣伝会議のセミナー準備~登壇
・スポットコンサルティング1件
・ウェブ媒体の取材、打ち合わせ

こうして目の前の仕事を効率的にこなしていき、ミスをしないように考えていきます。ある程度余裕があるときは、来週の仕事も1週間くらい前倒してやります。それによって、1週間後の自分が楽になるし、さらに先の仕事をすることができます。

次に、半年後、1年後など長期的に考えてみましょう。

今のセミナー開催のペースを半年続ける。
実践塾シェアクラブの収録を1年続ける。

これが確定しているなら、予定を埋めて行きます。

あるいは、今から3か月後にまとまった休みを取りたいと思えば、それもカレンダーに入れて予定をロックします。

秋に新しい仕掛けとして「不動産業界向けの動画教材販売」をしたいと考えています。漠然と考えていますが、日常業務の隙間にこれらを入れていくつもりです。


5年後、10年後というと、今の延長線上にあるか分かりません。
そんなときに重要になってくるのが、自分の軸のようなものです。

たとえば、10年後に不動産会社をやっていると仮定しましょう。
ただ……それって、今からまったく見えない未来です。

セミナーはやっていても、その業界での経営はイメージできない。
そのようなものをやろうとしても、繋がりが悪い。

私の場合、関連性の低い選択肢はとらないと思います。
なぜなら、その勝算が低いから。

私は勝てる確率が高い(あるいは、負ける確率が低い)ものしか選択しないようにしています。


そんなとき大事になるのが「軸」。

今の自分の軸となる思考は何だろう。

これをずっと考えていました。

私のメルマガで何度も触れられているのが「効率」だと言葉だと思います。一番興味があるし、疑問を持つのが、効率の悪さ。引き出しが3つあったら、一発でお目当ての引き出しを引きあてる。ハズレを引いたらそれはエラーだし非効率なのです。

最短距離でやるべきことができる。

これはコミュニケーションでも同じです。
コミュニケーションのズレが起こらなければ効率がいい。

こうしてメルマガを書き続けているのも一人一人の効率が上がったら、世の中よくなると信じているから。

確かに、ダラダラ過ごして、労働時間が終わるのを待つ人がいるかもしれません。それなら……そんな仕事はやめてしまえばいい。

もっと人生の効率を考えたら、転職とか起業とか別の方法があるはずです。

人生の非効率が減ったらいいなぁと思っています。


自社の経営理念に次の言葉を入れました。

「効率的で円滑な世の中を作ることに貢献する」

今までも似たような言葉を使っていたのですが
効率という言葉を軸に置いてみました。

そして早速ウェブサイトも修正。


長く事業をやっていると、ミッションに使う言葉が変わっていきます。

もともと「コミュニケーション」を軸に使っていました。でも、コミュニケーションだけじゃ無いんです。メルマガを出すことは、コミュニケーションではありますがコミュニケーションの効率を考えてのことです。

一番は、一人一人の顧客に会いに行く。
それだと時間が全くない。

だから、メールを使って効率化していこうというのがスタート。

ここに思い至ったので、ミッションの言葉を修正。
これでスッキリしました。

たまには、自分のビジョンやミッションも確認したいですね。

たまに自分のミッションの言葉を整えてみませんか?


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!