見出し画像

テレワークだからこそメールマスターになろう!

メール、チャット、Slackなど、書いて伝える場面が増えているはず。メールには、【文章力】【推察力】【進行管理力】などが含まれています。メールマスターになると、これらが全て身につきます。


おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

今週もオンライン講座が目白押し!

カレンダーを見ると今週だけで4本企画していました。

セミナーは、会議室が空いていたら
とりあえず企画をしています。

1名でも集まればいいや……という感じで、とにかく募集。

オンラインのため、マックス8名にしています。
すると……大きな片寄りが!!

満席になったのは2つの講座……ではその他は??

●【オンライン】ビジネスメール実践ライティング講座(満席)
5月13日(水)10:00~17:00

●【オンライン】ビジネスメールコミュニケーション講座(残7)
5月14日(木)10:00~12:30
https://businessmail.or.jp/basic_online/

●【オンライン】メルマガコンサルセミナー(残3)
5月15日(金)10:00~12:00
http://www.sc-p.jp/seminar/mag_consul.html

●【オンライン】不動産営業メール講座(満席)
5月15日(金)14:00~17:00

14日の「ビジネスメールコミュニケーション講座」は
参加者が1名の予定。

完全にマンツーマンになるかも……。

資料は事後発送になりますが
映像だけでも十分理解できます。

まだメールを学んだことが無い方は、
参加してみませんか?

ということで、直前までお申し込みお待ちしております。


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■テレワークだからこそメールマスターになろう!

4月からテレワークをスタートし
今でも継続中という方も多いかもしれません。

テレワークの場合、コミュニケーションを取るのが
以下のツールを使うことが多そうです。

◎電話
◎メール
◎チャット
◎Slack

急ぎでなければ電話を使う必要は無い。
そうすると、メール、チャットなどのデジタルツールになります。

メールにしても、チャットにしても、
「書いて伝える」ということに変わりありません。

メールの場合は、宛名、挨拶、名乗り、署名などが入ります。
それ以外は、自分で文章を考えなくてはいけません。

まず、メールの場合、慣れ親しんだ体裁でないと
雑だと思われたり、マナー違反だと思われることも。

それって凄く勿体ない!!
まずは、型を覚えてください。

型を覚えていたら

「挨拶はどうしようかな」
「締めの一言はどうしよう」
「気の利いた一言は何かないかな」

なんて考える必要がなくなります。

結局、メールのコミュニケーションの大半は、パターン処理です。
それ以外のところで、しっかり頭を使うべきです。

メールのルールが分からない場合
1通のメールを書くのに、1分くらい余計にかかるかもしれません。

1日10通メールを書いているなら、それだけで10分のロス。
1年に換算すると、5日分(1日8時間労働で換算)くらいの無駄があります。

日々繰り返している業務。
これを1秒削る努力こそが、将来の自分を助けます。

この話はしつこいくらい『究極の時間&仕事管理術』でお話ししました。
http://www.sc-p.jp/seminar/time.html

※6月30日までは、8,800円OFFです


オンライン講座で、メールの基礎、営業、時間短縮、
いろんな話をしています。

ここに投下する時間は、2~3時間程度。(オンラインなら移動時間も無し!)
そこにかかるコストは、8,800円~22,000円。

その投資で、年間5日分くらいの節約になります。
(これって投資としては安すぎます)

https://businessmail.or.jp/area/online/


オンラインのセミナーでも、一人一人しっかり支援したいため
各回募集人数は8名となっています。

オンラインで学べる今だからこそのチャンスです。

そして、今のようにメールをたくさん使う時期だからこそ
メールのスキルを高めるチャンスです。

いろんな葛藤があると思います。
文章で伝えられなくてイライラするかもしれません。

ここを乗り越えるには、学ぶのが一番。


今は、オンライン講座の多くを私が担当しています。
この講座も安定してきたら、認定講師に任せると思います。

ってことで今がオススメです。


メールセミナーの営業をするつもりはなかったのですが(笑)
書いているうちに、「受けないのは勿体ない」という気持ちが高まり
このような論調になりました(笑)

メールを学ぶことで、他のスキルも強化されます。

・論理的に伝える【文章力】
・相手が理解出来るかの【推察力】
・メールで業務を円滑に進める【進行管理力】


メールを日々真剣に書くだけで
すべての仕事力が鍛えられると言っても過言ではありません。


そういえば、私のセミナーに
一般社団法人日本ビジネスメール協会の認定講師が参加しました。

その時に

「場回しを見ようと思ったのに
 真剣に受講しちゃいました」

との嬉しいコメントをいただきました。

私の場合、参加者の悩みを聞いて、
そこにあうように、話のレベルを大きく調整します。

だから、満足度が高くなる。
毎回同じセミナーでも話が違う。

このあたりも今受講するメリットですね。

https://businessmail.or.jp/area/online/


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

メールのスキルを高めていますか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。



【編集後記】ずっとアクセス解析を眺める日

昨日は、ずっとアクセス解析を眺める日となりました。

朝4時に起きて、朝の行事をこなし、
9時からのアポイントに備えて、自宅で読書。

会社に行ってから移動でもよかったのですが
それだと、ちょっと非効率。

そのため、自宅でギリギリまで待って、
現場に行くことにしました。

家を出るのは、8時半。
かなり時間が余ります。(4時に起きたらそうなります・笑)

そこで、以下の本を読んでいました。

●GoogleアナリティクスWeb解析の強化書(藤原良輔・著)
https://amzn.to/2STQlxb

●Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門(いちしま泰樹・著)
https://amzn.to/2WXz7Av

両方とも5年以上前の古い本です。

捨てるつもりで、さ~っと眺めていたのですが
いろいろと今できることもあります。

本を片手にアクセス解析をチェック。
設定の漏れや、チェック項目の漏れに気づきます。

やっぱり……アクセス解析は重要ですね。

やることが増えたので、会社でも細かくチェック。
今週は、アクセス解析を見る時間がとにかく増えそうです。


本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!