見出し画像

頭の中だけ、はもったいない208

ちょっと早いけど今年のふりかえり。
書いた自分もびっくりしてるけど、急に浮かんだのだ。
ふりかえりなんて今までしようと思ったことはない。覚えているかぎり。そしてそれはふりかえるほどのものではなかった。みたいなことを思っていたってこととも繋がってるような気がする。

ということは。
今年はふりかえる様なビッグイベントが?変化が?あったんだ。ってことでもないんだけども。
ただ淡々と、少し自分が変わったような気がする。
そしてそのきっかけはコロナだったり、自粛だったり(一緒?)、今までやってきたことだったり、全部があってそうなったような気もするけど、ライティングライフプロジェクトに参加したことはわりと大きかったと思う。


モーニングノートは今も書いてるけど、1度義務っぽいなって思って書いたり書かなかったりして、その後もっと描きたいように好きに書けばいいんだ。と思ってそのように書いてたら、やっぱり書くこと自体ちょっと楽しい。整理されるからね。瞑想だからね。片づけだよね。
そんなこんなで好きに書いてると、結構今日の予定とかこれからやることとかそういう予定系のことを書くことが多くて、(いつも頭の中にあることだからね)そうやって書いてると、今までよりもずっとスムーズに、やりたいことがやれてることに気づいた。
やりたいことって言っても、日々の買いたいものとか行きたいとことか作りたいもの、食べたいもの、とか些細なことではある。あるけどそれを頭の中だけでどうしようかな。としていると、ちっとも進まないし、どうしようって思ってるだけでめっちゃ疲れる。わたしはね。そしていろいろ面倒になる。気力が減る。(わたしはね!)
そういうのが短縮されるのだ。書くと。マジで。
そしてわたしの場合、充実感を感じやすくなった。やろうと思ったことをさっとやってるっていうだけで。そしてやれることも多くなった。し、やりたいのにやれてないことがこんなにあるのか!ってことが明確になって、だから時間は大切だな。と実感するようになった。

だからやっぱり。
わたしもライティングライフをファシリテートする人になろうかな。と思う。(前回の募集では早期満席で申込みしそこねた)
なんか、シンプルに誰にでも使える有効な方法、だから。
つくづくわたしは万人に使えるもの、が好きだ。
昔PBM(プレゼンスブレイクスルーメソッド)を学んでトレーナーコースまで行ったのも、ヨガも、瞑想も、運動も、今のほぐしストレッチも、全て万人が知ったらやったらいいのにな!と思うものばかり。
人間ならば基本のとこだから。
やっぱ基本が大事じゃん。
基本さえちゃんとおさえてればあとは好きにしたらいいんだ。
(基本とか知らなくても本領発揮しまくり、みたいな人にはいらないんだろうけど)

ええとそれで、昨日受けたWLP主宰の未央さんのノート術セミナーで教えてもらったことが、最近感じていたこととも重なって、1日経って、ふりかえり。という言葉が浮かんできたんだと思う。(セミナー中はお昼に急いで食べたパンのおかげでもんのすごく眠かったのだがな。。。)

ということで、
たぶん来年はライティングライフプロジェクトを始めたりもすると思う。
誰も来なかったら始められないけどさ。
最近SNSをほとんど見てないからなあ。


もうすぐクリスマスだね!
みなさまハッピーなクリスマスを!!!


サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!