見出し画像

瞑想のきもちよさ

朝、ひさしぶりにちゃんとした瞑想をした。
(ちゃんとしたっていうのは、ヨガ的なってこと)

仰向けで緊張をつくって緩めてから、
起き上がって座って腹筋を使うカパラバティ(火の呼吸)。

そのあとナディーショーダナ(片鼻呼吸)をして、
ハミング瞑想(蜂の呼吸)からの瞑想。

パールちゃんのインスタ配信の瞑想をやってみたんだけど、
すごくよかった。

やったことがある呼吸法ばかりだったけど、
この順番でやったことはなくて、
とっても入りやすかった。

呼吸に意識を集中する、と言われても、
まあまあ難しいし、
意識を向けることがハッキリしていて、ガイドがある方がわたしはやりやすい。

そしてわたしはとっても飽きっぽいので、
瞑想にもその時のブームがある。

カタヨガのともこさん、
綿本彰先生、
ぬんさん、
などなどその時のお気に入りの瞑想をしばらく続けるのが好き。

最近はきちんと座る瞑想はあまりしてなかったけど、
やっぱりすごく内側が静かになってきもちがいいので、
しばらくこの瞑想をすることにするよ。

そうそう。偶然かもしれないけど、
瞑想してから少ししたら、急にお腹を下したので、
いい感じに浄化できたかもしれない!
(カパラバティは空腹時にね)


サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!