見出し画像

わたしには無理。が出てきたら

わたしは楽しいから始めることが大事。

最近気分の設定とかnoteに書いてまして。


楽しいが始まると(自分の中で)楽しい妄想やアイディアが湧いてくる。
それを出してあげること!が大事。
外に出すことで、ますます安定する。大きくなる。

なので、
「そんなの無理だよ」
「できるわけないよ」
とか出てきたら、
「それは自分が思ってるわけじゃない!」
ってのを思い出して、
(happyちゃんがいうところのエゴキンマンの声。それまで培ってきた常識や抵抗)

まずはその思考をストップ。
深呼吸や瞑想、身体を動かす、おいしいものを食べる、
をしてちょっとずつ気分を良くしていって、
「やりたいな!」って思った望みを叶えてあげる。
のですよ。

自分1人でノートに書くのも発信するのも声に出すのももちろん有効。
でもそれを人に話す、声に出す、
そしてそれを
「いいねー!」
って言い合える人がいる場でやると、すんごくパワフルなエネルギーが満ちる。


でね
わたしは楽しいが好き。
だからお茶会が好きだった。

セミナーとかだって、「おもしろい人や楽しい人に出会えるといいな。」
っていう参加理由が大きかった。
だからまたお茶会やりたいなーって思ってた。
(3年前くらいにちょいちょいやってた)


だからね、
「自分の望みを出す、願いが叶うアフタヌーンティーお茶会」をやります!

実はこの会も結構前に浮かんだ望みだったんだけど、
ちょっとぼんやりしていたので、
クリアになるのを待っていたのです。

「幸せになりたい」
「現状が嫌だ」
って望み方だと、

「今は幸せではない。嫌な現状に焦点があたってる。」
ので、それが繰り返される。
変な言い方をすれば、
“嫌だ嫌だって言い続けることを望んでいる状態“になっちゃってる。

だから!
心地いい空間(都内ホテルラウンジを予定)のエネルギーも借りて、
おいしいもののエネルギーも借りて、
その場にいる人たちの「こうだったらいいな!」というエネルギーも借りて、
みんなで望み方をインスールして、
それぞれの望みを叶えるのだ!

すごい楽しそう!!!
でしょ!?w
(ここが気分の設定ですね。
すごく楽しかったね!願い叶っちゃうね!っていう終了後の
みんなの笑顔を浮かべてにやにやしています☆)

わたしはこういうのが欲しかったの!

「何それ楽しそう!行きたい!」って方は、
年明けの予定ですが、
「別の日がいいよー!(正月過ぎてからがいい!)」
とか
「ここのアフタヌーンティーが超おすすめ!」
とか
ぜひぜひコメント、メッセージをください!

◯日程
1月7日(金)14時30分スタート

◯場所
都内ホテルラウンジ
お申込後にお伝えします。
気になる方はお問い合わせください!

◯参加費
10,000円(アフタヌーンティー代込)

◯定員3名さま

お申込はこちら↓


お正月って忙しい人とそうでもない人に分かれるからねw
お正月に楽しい予定が欲しかった!
って方、お待ちしてまーす!

サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!