見出し画像

そろそろ活動開始

海外は2月のハワイが最後。国内は3月の沖縄・京都・奈良が最後。
4月にソウルに行こうとしたけど行けなくて、台湾なら行けるのかとギリギリまで頑張ったけど行けなくて、めちゃくちゃもがいたけど、無理だった。

そのうちどんどんコロナちゃんが深刻化して、もうホントにどこにも行けなくなった。

というわけで、4月5月とずっと東京。

最近は毎日2本ずつ文章を書くということを自分にやらせており、
朝にアメブロ、夜にnoteを書いている。
アメブロは「誰かに役にたったら嬉しい的」内容で
夜は「書きたいことを書かせてもらってまっせ的」内容である。
ちなみにまずは1000日くらいは続けてみようかといまのところ考えている。

「価値」って2つあると思っていて、コンテンツ・内容の価値を上げることはなかなか上手にできなくても、続けるということから生まれる価値を上げることはカンタン。あまり悲観的に考えず、そのための時間をひねり出すことは割と得意。

文字数が多くても書くことに使う時間がだんだん短くなっているというのは、それなりに「なんか上達」してんだろうと思う。

まずは格好から。

で、そろそろ外出開始かな、ということでマスク購入。
梅雨の前に新しい長靴買ったり、ジョギング始める前にスニーカー買うみたいな
そんな気持ち。
まず格好から入るのはワタシにとっては結構重要。

丸1日悩んで決めたのが村上隆さんのこのお花の黄色。
めちゃくちゃカワイイ。あがる。うれひぃ。

画像1

直接会っての打ち合わせもスタート

やっぱりリアルに会うのは嬉しい。
Zoomや電話で話したりはしてるんだけど、
会うとやっぱり嬉しい。なんでだろ。

というわけで、打ち合わせとは思えないこんな感じ。

画像2

打ち合わせにシャンパン!?(イヤ、自分でオーダーしたんだけど)と思ったら、そのあとの打ち合わせはワタシの到着前にピノがボトルでオーダーされていて、なんだか幸せだった。

でも、帰宅したら「東京アラート」出たらしく、
レインボーブリッジが真っ赤で一瞬燃えてるのかと驚いた。

画像3

まだまだ緊張感は続きますね。
うつされたらどうしよう?より、
うつしたらどうしよう??が、ホントーに恐ろしい。

皆様もご自愛くださいませね。

励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。