見出し画像

【与太話編】おひとりさまは、獅子なのだよ

仕事が縁で知り合ったウズベキスタンの人達から、「なぜ日本人は結婚しない人が多いのか」という質問の回数が10を超えた。

パートナーを養えるだけの給与をもらっていながら、結婚しない人が不思議で仕方がないとの事。

実際、彼らは早い人で20代前半で親からの紹介などで家庭を持つ事が多いようだ。


さらに、彼らは言う。「日本人は何故家族と一緒に暮らさないのか」と。

高齢になった両親にかかるお金は現役労働世代の自分達が一生払っていくのが当然だという彼らから見ると、両親、兄弟から離れて家計が独立し、かつ日常の連絡が週1回程度だと、情が薄い人に見えるらしい。

彼らは家族との連絡頻度が高い。私が5人に聞いたところ、本国を離れた彼らは週に最低3回は、ビデオ通信で顔を見ながら親・兄弟と会話するようだ。
なので、LINEスタンプでの会話など論外みたいな顔をするw


実質賃金の下降で将来設計が出来ない家計事情、長時間労働による家と職場の往復だけで男女が出会う絶対数の不足、子育て後の第二の人生や子の意志の尊重という一種の個人主義の高まり…云々。ゥッ、全て言い訳染みて聞こえて納得していない顔w


まずい状況だ。祖父、曽祖父世代から日本人は真面目で働き者だとプラスの印象を聞かされてきただけに、実際来てみると日本人ちょっと…とマイナス磁場へベクトルが向いている。


何かないか。何か。


ふとサバンナのある動物が何故か浮かんだ。


「日本人はライオンと同じ。大人になったら群れから離れて、勝ち取るまで家族を持たない。」


オッ。これまた何故か、半分納得顔だ。
夢追い人、努力の人が身近に思い浮かんだのか。
「そうか。ライオンか。そうだね。」と笑っている。


とりあえずコレで良いのか⁉

次回に続きます‼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?