見出し画像

まったり

今朝もし息子も賛同してくれたら
あの軽やかな焼き菓子目当てに
月に一度のモーニングへ❣️と思っていた。

でも、あえなくちーん。
どうも彼には惹かれるものはないみたい。
あの美味しさ食べたらきっと
うなづくに違いないと思うけど
まあそうよね。
お互いアンテナちがうから

それであるもので
リクエスト聞いて
ルヴァンのクロワッサンと
マルゲリータを半分
ふじりんごとなった。

ルヴァンのクロワッサンは
彼にとっては新種の
クロワッサンでいかに?と
思ったけど
半分食べて終わり。
バターたっぷりのもっちりカリッととは
別物の美味しさ
君にはまだ早かったね笑

さて〜じゃあわたしは?
となって。
いそいそモーニング行く?と思ったけど
どうも1人で絶対❣️
とそこまでではなかったらしい。

どちらかと言えば
息子とその美味しさを分ち合いたかったみたい。

となると流れが変わり
じゃぁ美味しいとびっきりの
朝ごはんにしよう❣️
起きたの遅いからきっとbrunchだわね笑
とりんごを齧りつつ始めた。

可愛いビタミンカラーたちに
わくわく元気をもらいながら。
ミニトマトは湯むきまでして
丁寧な下ごしらえ笑

これは白ワインに合いそうな前菜となる感じ。
先のお楽しみのために🎵
彩りだけでうきうきわくわくする。
もう夏野菜がこうやって身近に感じる季節に進んでる。


オーブンで焼いている間に
気になっていたビーツを。
あまり調理しなれない食材だけど
最近よく出回っている。
ちょっと仲良くなっておきたい。
彩り良しでいい。

今日はちょうどスープにしてみようと
若山曜子さんのレシピで


天然の色彩の美しさに目を奪われて
煮えたところで牛乳も加えて
ブレンダーで。
赤い色とかマゼンタ
最近欲してるから
ちょうどよい。
オーブンでじっくりローストして。
可愛い😍


ゆっくり丁寧にとっておき
brunch用意したら大満足。

冷蔵庫の中もだいぶスッキリしてきて
気持ちよくて
棚を拭いて
在庫一目瞭然な状態で
見渡せる喜び
嬉しさ。

やっぱりこれくらいの
ペース、スペース
一週間でのリセットの循環が
心地よいのよねぇとほくほくして。

そうして見まわしていたら
なくなりかけていた調味料とか
買い出しに行こうと
思っていたあれこれを
見直し。

それいま本当に必要?
今日絶対必要なものって?と
問う。

すると今日じゃなくてもよい。
今週は必要だけど。となり。

じゃぁ今日でなくて良いものは
辞めてゆっくりしよ❣️と

これって結構わたしにとっては
大事なことで
基本あれもこれも
やりたい❣️
できれば思いついた順に
いまできるなら!と詰め込みがち。

でも、それって
せわしなくなる。
あれもこれもやって
追われてはなんかなぁとなる。

特に情報がたくさん入る
この世の中。

あっちもこっちもとなると
情報に踊らされて
実はとっちらかりブレる。

本当にいまここに必要なものが
何なのか?
優先したいものは何か?
整理整頓していく
必要がある。

限りある時間や体力も
お金だって
どこにどう使って回していくか?

新旧交代
入れ替えがあったり
あちこち風通しして
整理整頓して
見直ししている時期でもあるから。

よーく
いまのわたしや
付随する
暮らし周り
家の中

見直して
持っているもの確認。
愛コンタクトしているからこそ。

のんびり午後のおやつ、お茶タイムでは
ノートにここから必要なものを
書き出してみたり。

お鍋もどんな用途で
どう使うものが欲しいのか?
サイズは?とか書いたりして
また見えてきたし。

やっぱり迎え入れるための準備
入念にしている。

だいぶ家の中風通ししたけど。

台所の収納や
押入れの天袋
本棚。
そして一番苦手な書類整理もしなければ!と
また次にやることが見えてきた。

鍋を買うにも
収納の見直しからやらねば。

一年前とは今の暮らしは変わってきているから。
あの頃はまだ一人暮らし用の小さな冷蔵庫で
頑張ってたなぁとか振り返り
この一年の変化も振り返っていた。

一年前の今頃は
父親が他界してまだ数ヶ月
1人暮らしにいきなりなった母のサポートと
自分のあれこれの問題に追われて
週の半分は寝込んでいたし、午前中も寝ないと
とても持たなかった。

そうでもしないと
子育ても日々の家事も回らないくらい
消耗していた。
それを思うとずいぶん
わたし元気になったもんだ。

もう来月で今年も半年過ぎたことになるかと思うと本当に早いし
この半年の変化変容
そのスピードに改めて驚く。

そんなことを思うと
今月をまた振り返り
よくやってきたなぁと
ともに
新しい出逢いや刺激をもらうことで
豊かな体験たくさんさせてもらって。

やっぱり与えるエネルギーを
持っている方たち
創造性を発揮している
エネルギーたちに触れさせてもらって。

そう思うとやっぱりそれを
わたしの中だけで
留めておくことは出来ないよなぁと。
しつかり循環させていきたいという
気持ちでいっぱいになった。

そしてこれから梅雨や夏を迎える。
今年の後半戦に向けて
やっぱりここでいっちよ
家の中全部また見直して
まだ手につけていないところ
着手していこうと思うのでした。

そんなこんな想いを巡らせる
時間って
やっぱりぽかーんと
何にもしない時間を作ることで
見えてくるもの。
これ大事。
あ〜動き回らなくて良かった。笑

じっくり潜って
感じて
振り返って
そして見えてくるもの。
やっぱり大事。

どこに向かって
何にフォーカスして
生きていくのか?
常に選択。
問われてるから。

日々変化している
この流れの中で
振り返り
整理して
また歩んでいくためにも。

今日はそんなゆるゆると
潜るじかんたっぷり。

午後は煮込み料理を久しぶりに

豚の肩ロースとプルーン、玉ねぎで
基本材料はシンプルで
息子も好きそうだし
おもてなしにもよいかも。
ちょうどプルーンもあったしと
ワタナベマキさんレシピで。

煮込んでる間に他の家事もできるし
ちょうどいいかもと

途中息子が鍋を確認しにきた。
素材を伝えて、まぁ行けそうな気配笑

カットして素材を見せて
安心でしょ?と笑

でも、初めての料理だから
まだ不安そうなので
小さくカットして味見を。

そしたらうーむ、別の味がよいと笑
お母さんの白ワインに合う味かもしれないねと。
飲んだこともないのにおっしゃる笑
ちーん。

そんなこともあるかもと
鳥の骨付きガーリックオイルでマリネしたものも焼こうか?と聞いたけど
いいと。

彼には別メニューで
ミートソーススパゲッティを拵えることに。

白ワインも入れて煮込んだから
火を入れても子どもには苦味があるのかもなぁ。
大人向けメニューでした。笑

そして寝る前に
パンをフレンチトーストにしておくことに。
このところのホットサンドブームは
かなり落ちついてきた模様なので
趣向をこらして。
久しぶりにこれも息子は好きだから
フレンチトーストに。

明日のお楽しみに🎵

たっぷり家じかんを過ごして
ここから先のやるべきこと
見えてきたし

まったりゆっくりしながら
思考も整理されて
気持ちいい。

やっぱりゆっくりするって大事。
予定も詰め込まない
ゆとりは大事。

今週は予定ゆったりだから
それも嬉しい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?