見出し画像

格安 SIM で名義変更

中学校を卒業する(高校に入学する)タイミングで、長女・長男に格安 SIM(IIJmio)でスマートフォン(iPhone)を用意しました。

そんな長女・長男も社会人になり、自身で携帯電話料金を支払うようになったものの、携帯電話の電話番号を変更しないように名義変更しようとしても、IIJmio では父親契約 → 本人名義という名義変更には対応していませんでした。

IIJmio では対応できないので、

電話番号保持したい場合は、一度他社へMNP転出した後、改めてIIJmioにMNP転入でお申し込みいただく必要がございます。

名義を変更したい・契約をまとめたい【共通】 : IIJmio Q&A

と「他社に MNP して、名義変更して戻ってきてね」と説明されています。😂

当時、名義変更が可能な格安 SIM を提供しているところは限られていたので、「OCN モバイル ONE」を選択し、父親の名義で MNP して、別契約にすることで対応しました。

とは言え、「OCN モバイル ONE」の支払いは、契約者名義ではないクレジットカードでも決済できたので、最終的に名義変更することなく使い続けていました…

そんな「OCN モバイル ONE」が

  • 今年 6月末で新規受付を終了するなど、先が見えなくなってきていた

  • 最大容量が 10GB どまりだった

という感じなので、名義変更を行って、本人の名義に変更した上で、MNP することにしました。 ちなみに、選択したのは「楽天モバイル」です。

eSIM に対応した携帯電話会社に MNP する場合、物理的に SIM を送付しなくてもよいので、スムーズに MNP で転出できました。

念のために確認してみると、「OCN モバイル ONE」は MNP での転出(OCN にとっては解約)後は、SIM カードを返却しなければならないようです。返却の方法については、以下 URL で丁寧に説明されていて、返送用のラベルまで用意されているのは親切だと思いました。

SIMカードを返却しなかったときに、どのようなことになるかはわかりませんが、大人しく郵送で返却しておこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?