見出し画像

旅の便利memo⑤ゲストハウス選び

私は一時期、民泊を運営していたので
民泊やゲストハウスに行くのは好きだし
全国回っているのでそうした機会は多い。
先日は新宿付近で用件あり、宿泊先を探したのだが
宿泊代が跳ね上がっている💦

費用を抑えるためいろいろ探して
麻布界隈でゲストハウスを見つけて予約した。
地方出身者からすると、麻布って高級で
品の良い人が住んでいるイメージがある。

しかし一泊4000円くらいだと
外国人旅行客がひしめき合う空間で
女性専用フロアと言いながら
仕切りも不安だし
トイレはめちゃくちゃ狭く
宿泊のための案内文は最初は日本語だったものの次から長文の英語で

アプリ翻訳して読んだものの、レイトチェックインの際にはアメニティグッズが買えないとチェックインした後に知る。
タオル、歯ブラシサービスと記載あったが
それは購入できるとの意味で無料ではなかった。フロントは閉まってるし購入できない!
雨降ってきたしわかりにくいセルフチェックインを再度行う気力もない。

大判のタオルハンカチがあったので
なんとかシャワーは浴びることができた。
歯ブラシは翌朝コンビニで購入。
大判のタオルハンカチには助かった。

ずいぶん前に、歌舞伎町の男女混合のドミトリーに泊まったことがあるが、この時はよく眠れなかった。宿泊費2000円くらいだったか。
流石に今回、そのゲストハウスよりはマシ。

今回は駅から近い場所だったので
立地から見たら高い宿泊費ではなかったが
貧すれば貪する、だわ。
よほどのことがない限り泊まりたくない。
レビューを見ると良かった、という評価もあるので国によってホントに感じ方の違いに驚く😱

今度は、都心を離れたゲストハウスに泊まるのでどんな展開になるか楽しみ。

ということで、ゲストハウスの記載情報にはホントに注意することと
レビューは信じ込まない方が良いということかな。特に日本人以外のレビューは感覚が違うので参考にしない方が良いかと。

最近、人の顔写真からどんな人か少し感じることができるようになったのだが
文章だけではなかなか難しい。
察知能力の訓練が必要だ!
続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?