マガジンのカバー画像

コーチング

8
コーチングに関する記事まとめ
運営しているクリエイター

#使い方

「仕事」が楽しいは、おかしい?

今日は、仕事の事。冒頭はいつも余談ですが、noteって書きたいものを決めて、投稿順序を設計して、書き溜めて、都度配信していかんければ行けないと思いこんでいた。 本当にスコトーマ(心理的盲点)である。ただ、ただ書きたいことを描けばいいんだ。なぜなら、投稿そのものが「趣味」だから。 ※注釈 趣味:役に立たないこと。誰にお願いされるわけでもなく、自分の心からの本音(want to)に素直にやっちゃうこと。今日のテーマである「仕事」は社会の役に立つこと、と定義される。 働くこと

「やりたい」に真っすぐアクセス。

書きたいといって始めたnote。ちゃんと3日坊主で1週間くらいたてしまった。まあ、いいのだ。忙しい日々だってある。突如として押し寄せてくる、ただただ、書きたい欲に忠実に、筆を進めることにする。 そう、今日のテーマは、やりたい(want to)に素直な日々を、一人でも多くの人が送れたいいなという気持ちを込めて。そして、僕が何のために人と向き合っているのか。現時点でのその答えの近似解を自身で設定したので、それについても書いてみる。 未来の自分に対するコミットメントだけど、これ