見出し画像

名前の読み間違い

名前を間違えて覚えてしまったり、
違うと注意されたばっかりに
混乱して毎回違う方を口走ってしまったり
ってことがありませんか?
私は自分が間違われることが嫌だったので、
絶対に間違わないように気をつけていたし、
うろ覚えの時は名前を呼ばないようにして
いました。

なぜかというと...。
  
小学校時代に、ちょいちょい間違われていて
声が通らないのに頑張って訂正しなければ
ならなかったから(- -;;
先生...ちゃんとふりがなをふっておいて
くれればいいのに...と思ってました。
  
私は智美と書いて、「ともみ」と読みますが、
同じクラスに智司と書いて「さとし」と読む
男子がいました。流石に担任の先生は間違え
ませんが、臨時で教室に来た先生は混乱する
んでしょうね。先に智司君を「ともじくん」
と呼んで「さとしです」と訂正されると
私の字を見て必ず「さとみさん」と呼ぶん
です。
     
私の場合、苗字でも間違えられました。
  
苗字も正解と不正解、名前も正解と不正解、
読み方を組み合わせると、
1、フルネーム正解の読み方
2、苗字は正解で、名前が間違い
3、苗字は間違いで、名前は正解
4、苗字も名前も間違い
 
4番で呼ばれた日には、もやは別人です(苦笑)
腹が立つので返事をしない時もありましたが、
出席扱いにならないと自分が損となるので
訂正して返事をしたり、面倒だからそのまま
返事したり...。
  
今は、間違えようがない苗字に変わったので
上記のようなモヤモヤはなくなりました。

でも、一つ速攻でツッコンじゃうことがあります。
  
茨城県人は、いばら『ぎ』って言われると、
速攻で訂正しちゃうんです。
『ぎ』じゃなくて『き』って(笑)
クイズ番組で「いばらぎ県」と答えようもの
なら、テレビに向かって『不正解!!』と言っち
ゃうくらいの郷土愛(笑)
 
あ、元茨城県人です(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?