見出し画像

高山が一眼レフカメラを使う理由。

こんばんは!
高山です。
今回は、スマホでもいい写真を撮ることができる今、なぜカメラを使うのかについて話していこうと思います。


1.カメラを持つようになったきっかけ

高山がカメラを持つようになったきっかけは2回あり、一度目は高山が小学生の頃の授業で、家族からカメラを借りていろんな風景を撮ってみよう!
という授業がきっかけで、写真を撮ることの楽しさを知り、祖母におねだりし誕生日にデジタルカメラを買ってもらいました。
小学生の頃はとりあえずなんでも撮って喜んでいたのですが、中学生になると、カメラの寿命がきてしまい、使うことが無くなり、高校にはスマホを持つようになったので、カメラは必要ないと考えていました。

ですが、専門学生の頃に二度目のきっかけがあり、ボランティアで県の伝統工芸品のPR動画を作成し、盛り上げようというものに参加し、学校からNikonの一眼レフカメラを借りたことがきっかけです。
スマホの写真と全然違うことに驚き、カメラの魅力に気づくことができました。

自己紹介にもありますが、専門時代のインターンシップで東京に来た際に、一眼レフカメラCanon Kiss 9 のダブルレンズキットを購入し、学校に行く際、遊びに行く際と様々な場所に持って回りました。

Canon Kiss 9で撮った写真

カメラが趣味となり、Instagramとかもちゃんと投稿したい!カメラ趣味の人と関われるようになりたい!という思いから、上京して一年目でLUMIX G9 Proを購入しました。

購入当時は25万円ほどだったのですが、その半年後に15万ほどで店頭販売されるようになったので、もっとカメラについて調べればよかったと多少後悔もありましたが、使うにつれて、楽しさがより増すきっかけとなりましたし、カメラを持っていたおかげで、いろんな人と関わりが増えるようになりました!

LUMIX G9 Proで撮影し、編集した写真(Instagram ID: tomo_himaya)

2.スマホ撮影の良いところ

・使い方がシンプルで分かりやすい!

誰でも使いやすくシンプルに作られていて良いですよね。

・いつでも撮れる!

常に持ち歩いているスマホだからこその利点ですよね!

・軽い

スマホは一眼と比べるととても軽いですよね。

・AIによる補正がある(端末による)

自分は昔HUAWEIの端末を使用していたのですが、そちらの端末ではAIによる補正が入り、食べ物を認識したら食べ物がより美味しそうに見えるフィルターがかかったりしてとても見栄えが良かったです!


3.一眼レフカメラの良いところ

・かっこいい!!

いや、カメラのどっしり感カッコ良くないですか!!?あのどしっとした感じが高山はめっちゃ好きです!!

・レンズが豊富!!

スマホだとレンズの交換等できないですが、一眼レフカメラならいろんなレンズが扱えます!!

・細部まで細かい写真が撮れる!!

写真ガチ勢の人とかは結構こだわりあるはず!!スマホではボヤってなる部分も一眼レフなら撮れる!!(メーカーや端末によって違いあるので、よく調べるのをお勧めします!)

・カメラ上手そうにみられる!!

写真好きな友達ができやすいです!また、高山は観光地とか行った時は観光客から写真撮ってと頼まれたことがあります!!

・写真の編集が楽しくなる!!

スマホより鮮明な写真が撮れるので写真の編集がより楽しくなります!!

最後に

以上が、高山が写真にハマったきっかけでした!
最近のスマホもめっちゃ良いけどやっぱり一眼(ミラーレス)!!
スマホで写真を撮る方!ぜひ一度一眼レフカメラ触ってみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?