とも

UIUXデザイナーのともです。 独学でWEBデザインを学習 → LP作成&コーポレート…

とも

UIUXデザイナーのともです。 独学でWEBデザインを学習 → LP作成&コーポレート制作を業務委託で作成に携わる → 帝大にてEdTech教材作成に携わる → UIUXデザインを制作する。 元プロの塾講師で教えることが大好きな30代

最近の記事

  • 固定された記事

【WEBデザイナー】FVの参考事例

WEBデザイナーのともです。 僕は大学卒業してから8年間教育現場で小学生や中学生に理系科目を教えていました。ただ、デザインを作っていくより、僕のようにWEBデザイナーになる人の役に立てたら幸いです。 前置きはここまでとしまして デザインとコードをセッション毎に公開していきます。 デザインペルソナ設定 デザイナーになると良く聞く言葉「ペルソナシート」というものがあります。ペルソナシートとは、「そのページを利用する顧客を細かく設定し、デザインにズレが出ないように書き記してお

    • ★作業効率UP★オートレイアウトとコンポーネントの使い方

      どうも! こんにちは!! WEBデザイナー&UIUXデザイナーのともです。 この記事を書いているとき、家の外は雪で大渋滞しております。。。 いや〜在宅でぬくぬくデザインを作って稼げるなんて幸せですね! 今回は、Figmaのオートレイアウトとコンポーネントの使い方について解説していきたいと思います。 今回、お伝えしたい内容は あまり公開したくない情報でもあります。 コンポーネントとは?Figma内のコンポーネントは、デザインのズレが起きないように ボタンのデザインなどに適

      • 家具屋さんのコーポレートサイトVol.1

        はじめにこんにちは! UIUXデザイナー&WEBデザイナーのともです。 最近、案件が一気に入り忙しい毎日を送っています。 4年前に独立を試みて、様々なことに挑戦しましたがことごとく失敗しました。その経験を生かし今があるって考えると、暇より忙しい方がいいと思ってしまう今日この頃でございます。 デザインについてデザインのペルソナ設定や余白については、別の記事で紹介しているのでそちらを読んでみて下さい。 FVのコードについて本日紹介するのはコーディングの方です。 HTMLとC

        • なんでSP版は375pxで作るの??

          こんにちは! UIUXデザイナー&WEBデザイナーのともです。 12月になると寒くて動けなくなりますね(T . T) 先日は、外に出たら雪で真っ白で外出を断念してしまいました。 SP版はなぜ横375pxで作るの? WEBデザインを考えるときに SP版を375pxで作成することが多いのはなぜだかわかりますか? それは、横幅375pxのスマホが最も普及しているからです。 画面サイズが大きくなっている? さらに、現在はiPhoneをはじめとするスマートフォンの横幅の画面サイ

        • 固定された記事

        【WEBデザイナー】FVの参考事例

          家具屋さんのWEBサイト作ってみた

          こんにちは! UIUXデザイナー&WEBデザイナーのともです。 最近は、案件に追われてなかなか更新できませんでした。。。 今回は一本丸々作りましたので、 何回に分けて制作の細かい解説をしていきたいと思います! デザインの詳細設定ペルソナ作成 ペルソナシートとは、誰に刺さるデザインを作るのかを考える作業のこと。 これがズレるとまともなデザインにはなりません。 今回のデザインは 年齢 30代前半〜後半 新築や引越しを検討している男女(主に女性) 新婚でおしゃれ好き

          家具屋さんのWEBサイト作ってみた

          簡単なボタン・難しいボタンとは?

          WEBデザイナーのともです。 僕は大学卒業してから8年間教育現場で小学生や中学生に理系科目を教えていました。ただ、デザインを作っていくより、僕のようにWEBデザイナーになる人の役に立てたら幸いです。 前回より日が空いてしまい申し訳ございませんでした。。。 案件が大量でして、なかなか投稿する時間がなく、夜中の2時に記事を書いておりますwww 前置きはここまでにし、今回は「難しいボタンと簡単なボタン」を実際に作ってみて、解説していきたいと思います! 3つのボタンパターン1

          簡単なボタン・難しいボタンとは?

          POPなデザインをCodeと共に学ぼう。

          WEBデザイナーのともです。 僕は大学卒業してから8年間教育現場で小学生や中学生に理系科目を教えていました。ただ、デザインを作っていくより、僕のようにWEBデザイナーになる人の役に立てたら幸いです。 前置きはここまでとしまして デザインとコードをセッション毎に公開していきます。 デザイン今回作成したデザインはPOPな感じを全面に出しました。 余白を広く取り、20代〜30代をターゲットにしています。 ペルソナ設定 デザイナーになると良く聞く言葉「ペルソナシート」というも

          POPなデザインをCodeと共に学ぼう。