見出し画像

食事は誰と食べてますか


この記事を選んで読んで下さっている方、これから私を知る方、初めましてこんにちは!

朋クリエイトを運営している神山 朋(カミヤマ トモ)です。




温かいご飯が美味しい

冷えたご飯と温かいご飯どちらがすきですか?

冷えたご飯のメリット・デメリット

メリット
冷えたお米はでんぷんが吸収されにくく、食物繊維のような働きになり腸の調子を整える効果もあります。
噛む回数も増えて、満腹中枢が刺激されます。
温かいお米より少量でも満足。
デメリット
吸収率が悪い。

温かいご飯のメリット・デメリット

メリット
温かい料理は消化しやすく、吸収が行いやすくなります。
体温があがり、ストレス緩和にも繋がります。
デメリット
食べすぎてしまう



私の家庭は両親と姉3人

食事は母が毎日作ってくれてましたが、
2.3か月に1度、母が「今日はお好み焼きよ」と私に伝え、私は食卓にホットプレートを出し行儀良く待つ。

お好み焼きの日は一番上の姉が焼くのがルール。
具は定番の豚肉。

家族が多いと何度も何度も焼くので長時間食卓で過ごす。

社会人になると、時差勤務や外出で家族が揃って食卓を囲むことは少なくなりますが、
お好み焼きの時だけはパーティーの様にワクワクしたのを覚えてます。



何を食べるかではなく誰と食べるか

一人暮らしや転勤、パートナーに先立たれて等の理由で核家族化が増えていますね。

『一人で食べる食事よりも誰かと食べる食事』

私は一人暮らしを長くしていますが、一人で食べるのは慣れている。と思っていても、
いざ、誰かと食事をすると一段と美味しく感じています。

日本人は経済成長の国で最下位になるぐらい労働をしており、睡眠時間も少なく、一人で食事をとることが多いそうです。

想像してください。
人は一人で生まれ、一人で最期を迎えます。
その他ぐらいは誰かと時間を共有したり、美味しい、楽しい、嬉しいを共有できたらより一段と人生が豊かになりますよね。



家族でも友達でも同僚でも食事に誘おう

一人でいることに慣れてしまい、誰かと食事をすることから離れていませんか?
誰かと温かいご飯を一緒に食べましょう。
人生80年として、食事は10年と言われています。
数字で見ると以外と少なく感じますね。



↓↓↓ 私のインスタグラムもご覧ください ↓↓↓
☆いいね・フォローよろしくお願いします☆

https://www.instagram.com/tomo_create_/

https://www.instagram.com/tototo_momomo1128/



↓↓↓
 私のツイッターもご覧ください ↓↓↓
 ☆日頃の食生活を発信しております☆
☆いいね・フォローよろしくお願いします☆

https://twitter.com/tomo_create_


他にも記事を書いていますのでお時間があればご覧ください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?