マガジンのカバー画像

取引日誌

154
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

今週の相場振り返り(2021/3/22~26)オリンピック聖火リレー開始されました。

今週の相場振り返り(2021/3/22~26)オリンピック聖火リレー開始されました。

こんにちは、tomoです。

新規感染者数下げ止まりしているにもかかわらず東京の緊急事態宣言が解除され東京オリンピックの聖火リレーが始まりました。コロナの第4波も懸念される中世論調査では開催に賛成という人は少ないですし、課題山積ではありますが、どうなることやら。重要なのは選手が安心して参加して意義ある大会にもできるか?橋本聖子氏の手腕も問われますね。

では、今週の相場の振り返りです。

米国株ダ

もっとみる
今週の相場振り返り(2021/3/15~19)米中会談非難合戦、日米欧金融緩和継続(日銀政策修正)、緊急事態宣言解除

今週の相場振り返り(2021/3/15~19)米中会談非難合戦、日米欧金融緩和継続(日銀政策修正)、緊急事態宣言解除

こんにちは、tomoです。

アメリカのバイデン政権と中国の習近平指導部の外交トップによる初めての対面での会談が、アラスカ州アンカレジで行われました。2日目の協議が行われ、アメリカ側はブリンケン国務長官とサリバン大統領補佐官が、中国側は外交を統括する楊政治局委員と王毅外相が出席しましたが、激しい応酬からスタート、人権問題では中国は国内問題とし、米国の黒人差別を問題提起、台湾、チベット、新疆ウイグル

もっとみる
今週の相場振り返り(2021/3/8~12)東日本震災から10年経ちました。合掌。

今週の相場振り返り(2021/3/8~12)東日本震災から10年経ちました。合掌。

こんにちは、tomoです。

東日本大震災は2011年3月11日14時46分頃に発生しました。三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近深さ約24kmを震源としマグニチュード(M)は1952年のカムチャッカ地震と同じ9.0でした。早くも10年が経ちましたが、まだまだ復興は続いております。

では、今週の相場の振り返りです。

米国株ダウは今週は再び強い動きで5日線の上で推移し最高値を更新してきま

もっとみる
今週の相場振り返り(2021/2/29~3/5)菅政権総務省接待疑惑!緊急事態再延長!

今週の相場振り返り(2021/2/29~3/5)菅政権総務省接待疑惑!緊急事態再延長!

こんにちは、tomoです。

総務省高級官僚と東北新社・NTT・NTTデータとの接待等次々に出てきますね。公務員の倫理ってまたかなり緩んできているのではないでしょうか?徹底的に調査してもらいたいものです。

緊急事態宣言も2週間延長になりました。しかし、街はまったく緊急事態ではありませんし、もう効果ないんじゃないのって正直思います。しかしコロナの病床数が全く増えてきていない状況等政治が改善すべきと

もっとみる