見出し画像

寄り添う動物には理由がある。

うちの猫は、言葉で育てました。
子供達と同じように育てました。

なので、言葉がわかります。面白いもんです。 「きなこ連れて来て。」というと呼んで来てくれます。

面白いと言えば、私が悪い夢を見ているとコツンとおでこを叩いて起こしてくれます。具合が悪いと寄り添ってくれます。

なんて言うんでしょう?より良くしようとしてくれます。心地良く過ごせるように、癒やしてくれます。

たまたまかと思いきや、そうゆうことがあるそうです。

https://ameblo.jp/tsumakiyoko/entry-12655585510.html

特に一緒に暮らしている動物には、その人を癒す使命というのかしら?持っているそうです☺️

だから、ありがとうねって感謝🐱💕

優しくしてあげましょう😌

一緒に暮らさなくても、道端でいつも会う動物にもそうゆうお役割があるそうです。そして、その使命が終わると立ち去るそうです。

て、ことは…一緒に過ごす人も動物と同じ役割を持ってるんじゃない?そう思うと周りの人に優しくできるんじゃない?

私は困ってる人や大変そうだな…と思えば、できることがあればお役に立ちたい方です。

嬉しいじゃないですか!自分のしたことで誰かが喜んでくれるなんて☺️

自分の身を呈して、無理してまでやろうとは思わないです😌
心がそこまでしてもやりたい‼️と思えばやります(笑)。

ブーメランの法則で優しくすると優しさが返ってくるそう🪃

冷たくすれば、それも返ってくる。これは恒久的に言えること。万人誰にでも。

ならどうしたい??☺️

明日から。今から。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

猫町のように猫も子どもも大人も心地良く過ごせる居場所を創りたい!いつか叶えたい夢はいくつも☺️ 今は、1からピザを作ろう!と小麦や野菜を自然栽培で育てています。(FBページ ちょこ工房)そちらの活動などに有難く活用させていただきます😌