前回、"虎の穴"にて。《Vlog:0910/解説》

さて、術後約11ヶ月、"リハビリ"から"トレーニング"の域に差しかかってこられているような気がします。

こちらでは他SNSとは少し違った視点で書いてみようと思います。(備忘録兼ね)


(まだ右腕・右脚には麻痺が残りますが、安全な範囲で。/右脚に関しては半分"杖"の様な感覚で使っています)
アクションには"感情表現"や"相手(との呼吸・タイミング・間合い等)に合わせなければならない"ということ、咄嗟のリカバリー/判断力、打撃力/ダメージ度を実際のように"強く見せる"(+安全且つフォームも見栄え良く/更に本番になればこれらをカメラワークや極度のプレッシャー、時に悪環境の下で行わなければなりません)などのスキルが必要なため、ジムワークなどとは異なり、強く意識せずとも普段のリミッターを少し超える力・筋肉を使うので、よりコアなところが鍛えられます。正確には自然と"鍛えられてしまっている"に近いかもしれません。これは実際練習が終わってみるとほんとによくわかる。(細胞も活性化している。)

これらをいかに(しかめっ面せず笑)最大限楽しみながら出来るようにするか。"好きなこと" "日常のルーティン"、自身に"なければならない(備わっていなければならない)もの"に変換してしまうか。何事においてもこのテーマがクリア出来れば最強。


また、(私達の業種においても)様々なかたちで表現・探求/鍛錬し続けることが、心身共の"若さ"の秘訣でもある、とも考えられます。


【*今回特に意識したこと】

・全身の捻り込み(これが最終的に波を打つ鞭の様に、蓄えた力が手先・脚先まで連動して伝わります)

・実際のヒットポイントよりも少し先にイメージを置く

・実際の相手がいることを想定(イメージ)して行う/動作を作る(実はひとりで行うことが多いと意外とこれを忘れがちですが、これを意識することで目線・姿勢・スピードの緩急、表情などまで大きく異なります。一見単純ですが非常に大切)


…などなどと"note"初心者、少し長くなってしまいましたが笑、(実はこれを書いている最中、文章が半分以上消えてしまったのです…涙)自身の文章力、解説力なども試してみたかったので。笑(もし少しでもご参考になればm(_ _)m)


またお付き合い頂ければ☆

Special THX!/U'DEN FW(下村さんありがとうございました!)

#アクション #スタント #スタントマン #スタントウーマン #俳優 #トレーニング #格闘技 #頸椎症性脊髄症 #C5麻痺 #リハビリ #YouTube ➕❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?