見出し画像

テキーラを飲み干して

おはようございます!
農家の嫁になりたかったアロマテラピスト
新城朋子です。

役に立つ植物の情報を、毎日お伝えして
います。

☆☆プレゼント☆☆↓↓↓

♡「毎日健康になる7つのアロマ」♡
LINE公式からお届けします。
LINE公式登録
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/uVtkaRx
☆アロマテラピーをもっと知りたい
☆免疫力をUPしたい
☆リラックスして過ごしたい
☆自然の力で健康になりたい
というあなたへのプレゼントです。

お友達の皆さんの日々の暮らしに
アロマテラピーのエッセンスを
お届けできたら嬉しいです。

♡♡♡♡♡♡♡

今日のお話は、甘いものシリーズ⑥

メキシコの有名なお酒テキーラの
原料となるアガベ(Agave竜舌蘭)
についてお話ししましょう。

アガベはリュウゼツラン科の植物で、
メキシコを中心に米国南西部と
中南米の熱帯域に自生しており

このほか、食用、また繊維をとるため、
そして観葉植物として広く栽培されて
います。

リュウゼツランの仲間は、原産である
熱帯地域では、10~20年に一度花を咲
かせ

それまでに、植物内に蓄えられたでん
ぷんが、この時期一気に糖化して、成
長した花茎に流れ込みます。

メキシコでは先史時代から、若い花茎
をそのままサトウキビのように消費
したり、

花茎を切り取って切り口をから樹液を
集め、そのまま甘味料として利用して
いました。

のちに、この液体を煮詰め、アガベ
シロップとし、現在は商品化もされて
います。

アガベシロップは甘さがショ糖の1.3倍
GI値20前後と、その甘さのわりに血糖値
の上昇率が非常に低いことから

砂糖の代用として糖尿病患者やダイエ
ットのために利用されています。

アガベシロップには水溶性食物繊維
イヌリンが含まれており腸内の善玉菌
を増やして環境を整えてくれる効果が
あり便秘にも良いとされています。

アガベシロップを摂るときに、気を付け
なければいけないのはGI値は低くても
カロリーが高いことと、

果糖が多く含まれるため、肝臓での代謝
に負担がかかるということがあります。

アガベは、いろいろな利用方法があり
まだまだお話しし足りませんが、

つづきは、下記のリンクからお気軽に
お声がけください。

30分無料相談もご利用くださいね。

Body & Soul Healing Space Globe
LINE公式アカウント  
https://lin.ee/uVtkaRx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?