見出し画像

スーパーやし

農家の嫁になりたかったアロマテラピスト
新城朋子です。

日々お役に立つ植物の情報をお伝えして
います。

◇◆◇◆◇プレゼント◇◆◇◆◇

♡「毎日健康になる7つのアロマ」♡
LINE公式からお届けします。

LINE公式登録
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/uVtkaRx

☆アロマテラピーをもっと知りたい

☆免疫力をUPしたい

☆リラックスして過ごしたい

☆自然の力で健康になりたい

というあなたへのプレゼントです。

お友達の皆さんの日々の暮らしに
アロマテラピーのエッセンスを
お届けできたら嬉しいです。

◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

甘いものシリーズ
今日は、パームシュガーです。

パームシュガーは、ココナツではない
ヤシ類の花茎や幹から採った樹液を
煮詰めて作られたものです。

特に現在では、サトウヤシ、ニッパヤシが
主原料となり、パームシュガーや、お酒、
酢などが作られています。

インドの東部から東南アジアにかけて、
商業的に栽培されており、観光土産など
としても販売されています。

サトウキビから作った砂糖と比べ、パー
ムシュガーはGI値が低いため(フィリ
ピン政府の発表では35)、

糖尿病やダイエットに良いとされて
います。

また、ポリフェノールを含み、ミネラル
も豊富、抗酸化力も高いことから

スーパーフードとして人気があります。

また、これらのヤシ類は樹液に糖分が豊富な
一方で、干ばつにも耐え、肥料も不要な
こともあり、

樹液をバイオエタノールの原料として利用
することで、森林保護と燃料生産を両立
できる作物として注目されています。

パームシュガーとココナッツシュガーを
比べて、など、続きのお話をご希望の
場合は

下記のリンクから、チャットでお気軽に
お声がけください。
30分無料相談もお受けしています。

Body & Soul Healing Space Globe
LINE公式アカウント  
https://lin.ee/uVtkaRx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?