【クリエイティブな仕事をビジネスにする方法】同業者への営業は最も楽で意味がない
クリエイティブな仕事をいかにビジネスにするかについて、今までの経験を元にお伝えしています。
今回は、「同業者への営業は最も楽で意味がない」ということについて。
今年も引き続きTwitterを強化しています。ぜひフォローお願いいたします。https://twitter.com/umeda_aimpro
実は、ほぼ毎日に値するくらい、同業者の方から営業電話や営業メールが届きます。正直、うんざりするくらいなのですが、私は毎回すごく疑問なのが、なぜ同業者に営業するのか?ということです。この背景には、同業者の人のおこぼれをもらえればという気持ちの表れだと考えているのですが、冷静に考えてみてください。自分に入ってきた仕事を同業者に回しますか?ということです。私は回しません。なぜなら自分でできることをわざわざ人にお金を払ってお願いしようと思わないからです。目が回るほどの忙しさで、自分では手に負えないと感じるようなケースがあれば考えられるかもしれませんが、そのような状況になるようなことがないので、基本的にないと思っても良いでしょう。
このケースの営業は、正直、手抜きで楽をしているように感じます。悪くはないのですが、結構安易な考えの元やっていると考えています。それよりは、どれだけ自分に仕事を依頼してもらえるか?依頼をしてくる人や企業は確実に同業者ではありません。どういう人や企業が依頼をしてくるか?を自分なりに分析して、そこへ響くようにプロモーションをしていくことではないかと思うのです。必要と感じている人に必要なタイミングで知ってもらうことが1番重要です。それは急にくるものではなく日々コツコツとやり続けた人にのみやってくるものだと考えても良いでしょう。
コツコツとやり続けることは本当に大事だと考えているのですが、そもそもこれをしないで、急に何かがくるということはないと思っても良いでしょう。あとは自分のマーケティングができていないのも原因だったりします。自分がどのような仕事に対応できるか?どういう方から依頼がくるか?などきちんと分析しておく必要があります。不特定多数の誰でも良いからという考えだと誰からも依頼はきません。ある程度絞る必要があります。絞ることでターゲットは見えてきます。そうなると同業者はターゲットではないでしょう。
私は基本、自分の周りにいる人にしか仕事は依頼しません。これは今までの付き合いもありますが、自分の周りにいる人は信用できるからです。全く知らない人に依頼をするということはほぼないでしょう。やはり信用の上で仕事は成り立ちます。そこが結構重要でしょう。同業者への営業をしている時間があれば、自分を知ってもらうための策を考えた方が良いでしょう。
クリエイターでどのように仕事に結びつけたら良いかわからない方向けのオンライン講座を開設しています。
https://lnkd.in/faT4QmS
この講座では、クリエイティブな手法をお伝えするのではなく、
ビジネス脳の作り方やビジネス的目線、自分だけのオンリーワンのフィールドを作る方法などをお伝えいたします。
初回は、個別相談会になります。今後の方向性などを考え、
もしご興味があるようでしたら、本講座をご案内いたします。
ぜひ、お申し込みフォームからお申し込みください。
ちなみに週1でメルマガも書いています。こちらもよかったらご覧ください。(毎週金曜の18時に発行しています)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?