見出し画像

私、も~会社辞めるんだ!!

皆さんも、も~会社辞めたい!と思ったことはあるのではないでしょうか。
私も、今の会社を辞めたい‥と何度も何度も思ったことがあります。
というより、主婦パートから正社員になって以降、ほんとはいつも辞めたいと思っていたかのかもしれない‥と思う今日この頃。

次女のおかげで、今まで見て見ぬふりをしてきた自分の素直な気持ちに、ちゃんと向き合っていこうと決めてから、うっすら心の奥にあるもやもやしたものの解像度が上がってきたのだと感じています。

心のず~と奥の方にある私の魂というか潜在意識というのか分かりませんが、ほんとの私は、こう思ってるのかな?こうしたいのかな?これはイヤなんだろうな?と、なんども問いかけて、少しずつ確認しながら気持ちの解像度を上げていく感じです。すぐにほんとの気持ちをサクッとは教えてはくれませんけどね。いったんコツをつかんだらもっとサクッとわかるもんなのかもしれないですけど‥私はそんな領域にはまだ達してないです(笑)

会社での私は、やること全然やらなくて~、いつも上司に怒られ~、ほんとにダメダメで~
ってやつではないです。(笑)
上司の機嫌を損ねないよう、怒らせないように、常に成果をあげようとがんばってきました。

今の会社に、Webデザイナーとしてパートで入社しました。
小さな会社だったので、ほぼほぼ自由に、自分の好きなようにやらせてくれたので、これもやってみようあれもやってみようと、今までやったことないちょっと難しいことにも挑戦し、達成感とやりがいに満ちた毎日を過ごしていました。当時は会社に行くのがとても楽しかったのを覚えています。

入社から5~6年後に、会社の業績も上がってきて、社長から「正社員にならないか」と言っていただいたので、自分を認めてもらえたという嬉しい気持ちと大丈夫かな自分にできるかなぁ?というちょっぴり不安な気持ちで正社員になりました。

その後すぐにあのパンデミックがやってきます。
会社の業績はガクンと落ちてしまい、社長から「覚悟のある人だけ残ってね」とかなりシビアなメッセージが社員全員に送られました。すごいプレッシャーを感じながらも、まぁがんばるしかないかと他の社員も全員残り、みんなで乗り切ろう!みたいな感じに。(みんなそんなに熱い気持ちではなかったと思いますが‥)

そこからは、日々プレッシャーと社長の言葉に怯える日々。私は怒られないよう必死になんとかやってるフリ?をしており、いつもけちょんけちょんに怒られてる人を見ながら、かわいそうに‥と思ってました。今思うと、社長もなんとかしようと必死だったと思います。みんなもそれに応えようと必死でしたが、どうしたら良いかわからず、期待に応えられないとめっちゃ怒られるので、余計にテンパる。怒られないことにのみフォーカスしだすので、余計に生産性が落ちるし、いいアイデアも浮かばない‥という負のループに陥っていたような気がします。

その後落ち着きを取り戻し、少しずつ業績は回復してきたのですが、みんなのマインドはそのままでした。やっぱり怒られないようにしてしまう‥。
罵声を浴びせるという感じではないのですが、正論で問い詰められるという感じでしょうか。何か反論すると倍になって正論で返ってくるので、私はもうそれがめんどくさくて、「そうですね」「なるほど~」と聞いていました。でも実際、正しいことを言われるので、その通りなんですよ。はい。
納得なんですよ。もうできなくてほんとごめんなさい!なんです。

社長がこう言うんだからそうだよね~その通りだよね~ありがたい話をしてもらったよ~さすが社長だな~と真面目な社員たちもみんなそう思っていたと思います。
なんか洗脳っぽいよね とも思ったりしましたが‥

もちろん常にこわいわけではなく、とても先進的で今どきの感性のあるビジネスセンスあふれる理解のある社長なんですよ。今でもすごい人だなと尊敬する部分はたくさんあります。

ただ一点、私が引っかかってしまうのは、
自分の価値観を人に押し付けてくるところ!!
なんです。
これがいいんだ!みんなこれやったら絶対いいのに!何でやらないの?っていう感じで、みんなのためを思って言ったりやってくれてるのでしょうが、私はそれがど~も苦手です。
先回り過干渉のお母さんみたいだな‥と私は思ってます。

なんか気づけば会社や社長のグチみたいになってしまいました‥。
とにかく、私は今現在この会社にいることに違和感を感じておるのです。
社長の先回り過干渉のせいなのか、自分の力でやった感じもしない。すぐダメだしされる。怒られないように顔色をうかがいながら仕事する。

それが仕事というものか‥と、自分の捉え方が悪いんじゃないかと思い、もうちょっとがんばってみよう、考え方を変えればきっともっとやれるはず!と思って今まで何度も思い直しやってきました。ストレスによる胃痛や過食、なぞのぶつぶつも乗り越えてきました。

が、もうそれはやめます。

自分の気持ちに素直になります。

もう今の会社で働きたくないです。

これが今の自分の素直な気持ちです。

これからのことは、これから考えます。
楽しく考えます。

この投稿を書き綴りながら、改めて自分の気持ちに整理がつきました。
しょうもないグチ話を最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?