見出し画像

クラウドファンディングを経験して

◆クラウドファンディング結果


春に始めたクラウドファンディングは、梅雨の始まりとともに終わりました。

2回目のクラウドファンディングは、何とか達成しようと肩の力が入り過ぎてしまい、達成できませんでした。

シンプルに《「絵」で人の心を明るくし、生きる希望をもてる社会にしたい!》

と短く書いてもよかったのかなあと、伝えることの難しさも感じたクラウドファンディングでした。


ギリギリまで、人を頼らず「抱え込んで」しまったことも、体調不良につながってしまいました。自分のことを大切にしないと、他の人や社会にも優しくできませんよね。

トータル:446,000円 ご支援者数88人!

最後の2日間で、こんなにご支援頂けるとは、思っていませんでした。本当に感謝することばかりです。

ですが、足りない資金があることも事実です。通常のイラストプラス、何かできないかを考えて「仕事」として頑張りたいと思います。

◆これから、クラウドファンディングをされる方へ

今回の反省点は、次の方へ伝えていこうと思ってこのnoteも書きました。

ーこれからクラウドファンディングをされる方へー

前回のクラウドファンディングの時と比較し、わたしは明らかに

「大丈夫!」「俺、しっかりしてるぜ!」

を演じていました。

プロジェクト自体が、「人のために」と考えたので、「弱さ」を抱えて「強さ」を演じてしまっていました。

途中体調を崩してしまい、「広げる」ことを頼むことすらできませんでした。

なので、この画像を残しておきます。⬇


拡散もご支援のかたちです

自分の声で何度も同じことを言っても、人は「またか」と感じると思います。※自分でも気付いていたけれど、やらざるを得なかったので、それもキツかったです。

なので、スタートの時点から、自分のプロジェクトに「いいね!」と心動いた人を「信じ」そして「頼って」くださいね。

この画像は、お役にたてるなら、どうぞ使ってください。


最後に・・・お礼。

今回、ご支援頂いた方々そして、拡散して頂いた皆さん。本当にありがとうございました。

そして、「CAMPFIRE」の皆様。


毎日、新しいプロジェクトが立ち上がっては、《サポート》されること本当に大変なお仕事だと思いました。

掲載されるまで、何度もアドバイスをして頂き、後半心折れたときは、

《結果》が成功体験とは限らないし、知ってもらうことも、次の活動に必ずつながる。

と励まして頂けたからこそ、後半たくさんの人にご支援頂けたのだと思います。(書いていて、涙が・・・)

ありがとうございましたの待受画像です



「人を信じ」「人のために」「人のことを想い」絵を描くこと。

これがわたしの仕事です。

なかなか距離があったり、時間が合わなかったりで、直接お会いできないかもしれません。

ですが、同じ空の下、星空の下で。

お互いがお互いを、見守っていられますように・・・。

重ね重ね、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

2022年6月1日 TOMMY-ZAWA ≒ AKIYAMA



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。