見出し画像

はじめまして。

とみーと申します。
千葉で生まれ育ち→東京の大学に進学→日用品の営業→退職してカナダへ1年間ワーホリ→帰国して今度はIT系の営業→今、という、ちょっと変な道を歩んできました。
それ以外は特に特技とか無いいたって普通のアラサー(だと思ってる)が、noteをやってみようと思い立ちました。

昔から文章を書くのが好きです。小学生の時に本を読みまくり、ファンタジーの世界に憧れて自作の小説を書いてたレベル。(根暗とかいうな)
大人になってからブログを書いてみたりしていたものの、何故かブログになると、私の中で「書く」というハードルがめちゃめちゃ上がるのです。で、挫折。そんなことを何回かやっていて、noteも多分続かないだろうな~と遠巻きに眺めてました。
そんな中、最近何かの話のついでに「文章を書くのが好き」と友達に話したところ、「noteとかやらないの?」と言われ。
普段だったら「えーだって続く気しないもん」で終わるのに、何故かその言葉が自分の中でフックみたいに引っ掛かりました。あれ、気になるかも。やってみたいかも。
そこから1か月くらい頭の片隅にチラついてたものの放置し。そして今日、一粒万倍日×天赦日というこのおめでたい日に、えいやっと登録してみた次第です。

noteを書こうと思った時、さて誰に向けて書いたらいいんだろう、とちょっと考えました。ブログを挫折した理由の一つがたぶん、読んで下さるのがどんな人なのか全く設定しなかったことによる「不特定多数に向けて何を書けば良いか分からなかったから」というのがあって。なので今回は、読んで下さる人をイメージしながら書きたくて。
結果、私と読んで下さるあなたは「ないしょ話ができる友達」になりたいなと思っています。
何でもない趣味の話、何だかほかの人に言うのが気恥ずかしい自分の考え、良いことも悪いことも。あのね、って気持ちを耳打ちするような。
その時その時で気の向くまま、つらつら書いてみようと思います。
だから、敬語とだ・である調や話し言葉も、あえて統一しないつもりです。自分が何かを読むときはその辺めちゃめちゃ気になるタイプなんですが笑
その時々で、私の一番気持ちを乗せられる言葉で書きたくて。
良かったら、いっしょにお茶でも飲みながら話す気分でお付き合いください。
あなたのおはよう、こんにちは、こんばんはのどこかにこそっとお伺いできますことを。

よろしくお願いします。

とみー


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?