ネガティブになる人を調査してみた!

こんにちは!jk登山家アイデクです!

twitter→ https://twitter.com/jkTozanjyoshi

毎週更新note第三弾です!

今回はコロナで電話をする機会が多くなり、だんだんとストレスもたまり、愚痴を吐きたい人が増えてきていると感じたので会話をしながらどうしてネガティブになってしまうのか、愚痴を吐きたくなるのかを知れっと聞き取り、私なりにまとめてみました!

1、今回聞き取りをした人

友人A:とても頭が良い元バスケ部・数学お化け
    コツコツ継続やりこみ型。

友人B:芸術センスハイパーMAXの人・スタイルお化け(よすぎる)
    感覚型好きなことは継続極める型

2、聞いた内容

①最近ストレスたまってますか?
②特にどの点でストレスたまりますか?
③愚痴は言いたくなる時はありますか?

この三点です。あまり多すぎてもくどいので、幅広くいろいろな答え方ができる質問にしました。

3、返答


本人の答えを要約して書いています

友人A
①はい
②外で運動できないところ、学校の友人と会えない
③はい

他に最近のイラつきポイントやイライラするところ

・ずっと親が家にいて声を出しにくい
・ネットが遅い
だそうです。

友人B

①はい
②ネットがとてつもなく遅いこと、リアルで人と会えないこと
③ある


他に最近のイラつきポイントやイライラするところ

・親が自宅勤務でゲームがなかなかできない
・ZOOMの影響かわからないが、WIFIが遅い

4、二人からわかる点

・普段と違う生活によって、ストレスが溜まっている
・ネットワーク、回線がテレワークの影響で遅くなる
・運動できない、動けないことでストレス発散できない
・親、保護者が絵にいる時間が増え、自由が減ってしまう

つまりは

誰かと会話→「うるさい」と注意→ストレスたまる→発散したい

最終的にストレス発散した意欲を誰かと交流することへとつながり、ストレス蓄積の連鎖になっている感じですね。

ですが、友人2人はこれらをのストレスは我慢できるそうです。

5、どうしてストレスを我慢できるのか?

A,期限があるから

本人らいわく、コロナウイルスは地道に減ってきていると思うから、いつかは必ず終わるから耐えれる。だそうです

A,命を懸けて学校に行くよりまし(笑)。だそうです、ふざけてる感ありますが、本心はこれではないかと推測しました。

6、休校前、休校以後の考え方の変化

・親には信じてもらえないけど、ガチでコロナ怖い。
(友人2人以外にもこの考えは多かったです)

・マスクだけじゃ不安。電車通学怖い(これもかなり多かったです)

・ほかの休校になってる所より勉強進んでるからちょい優越感ある

・安心

・暇

・運動できなくてストレス

・学校どうなるん?

7、まとめ

どんな世の中の動きがあってもストレスは溜まる。わかっていたことだが、コロナは大きな影響を与えている。

8.少しでも楽しく生活するためには…

常に作業をすることだと思います。

何かにふける時間や考える時間も大切ですが、黙々とするべきことを進めることで作業興奮がわいてストレスを軽減できるはずです!


ここまで読んでくださりありがとうございました!

つぎのnoteもお楽しみに!













この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?