見出し画像

『金融・資産運用特区に北海道・札幌市 GX投資へ優遇措置 政府6月決定』ほか【ピックアップTommy5月27日号】

こんにちは!えぞ財団発起人の富山です。
5月も最終週ですが暑い日もたまにありますが、なんだか気温が上がらないですね。6月からはよさこいなどイベントも始まり夏需要に入ってきますので期待したいのですが電気代上昇も心配です。
 それではどうぞ!

ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

※時事ニュースは5月18日(土)~5月24日(金)からピックアップしています。
※記事の要約はBingにて行っています。


【北海道ニュース】日高山脈襟裳国定公園、国立公園化を決定 中央環境審 名称「十勝」追加

【要約】
日高山脈襟裳国立公園:

  • 国立公園指定: 日高山脈襟裳国定公園が国立公園に指定され、名称は「日高山脈襟裳十勝国立公園」となる。

  • 範囲と保護: 陸域範囲は24万5668ヘクタールで、特別保護地区は7万3743ヘクタールに及ぶ。

  • 自然の価値: 独特な景観や希少な動植物が生息し、原生流域も国内最大。

  • 施設整備: 登山道や避難小屋など必要最小限の整備が計画されている。

【コメント】
国立公園に選ばれたということで、おめでとうございます。
北海道は日本で最多の国立公園がある都道府県になります。今回で7つ目ですね。そして広さとしてまたぐ市町村が過去最大ということで、襟裳岬から広尾町、浦河、日高、清水町のあたりまでの広範囲に渡る国立公園です。
国立公園に選ばれるとグローバルにわかりやすくPRができますし、整備で国のお金もはいってくるので、自然が武器の北海道にとっては、観光やその他の面でも何個増えても良いかなと思います。
一つ難点として、自然保護になるので宿泊施設など開発の部分ではやりづらくなります。ただその分自然が守られるということなので、またこれも金融と同じですが、いかに周辺と上手くあわせて宿泊や他の観光と、面にしていけるかが重要になっていくと思います。

👇全国の国立公園 JTBさん特集

https://www.jtb.co.jp/theme/nationalparks/


👇入団(=定期購読)はコチラ

ここから先は

4,322字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 300

宜しければサポートお願いします🤲