見出し画像

【新連載企画はじめます】 ピックアップTommy

こんにちは!えぞ財団代表発起人の富山です。
ドラッグストアの経営などをしてますが色々やってるので「本業をおろそかにするな!」とよくYahoo!掲示板とかに書き込まれますが見ないようにしてますw。

真面目に言うと様々な活動はまわりから見るいわゆる本業に活かされていて(本業という感覚はないですが)、私自身の経営者としてのダイバーシティな発想や行動に繋がっています。
そして2020年6月に北海道経済コミニティとして立ち上がった「えぞ財団」は本当に刺激的で会社とはまた別な居場所となり、通常の会社活動では得られない繋がりと価値観を生んでくれてます。

そんなえぞ財団マガジン内で新たな連載企画をスタートしたいと思います。
タイトルは【ピックアップTommy】
北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。(元はサツドラ社内Webで毎週連載しているものをアレンジしてます) コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承くださいw。
毎週10〜15個ほどピックアップしていきます。できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

毎週月曜日に配信し、今回は初回で全文公開にしてますが、翌週以降でえぞ財団マガジンを購入の方に無料で見れるようにしますのでよろしければ入団(=定期購読)お願いします!収益は北海道経済を盛り上げる活動に使わせていただきます。もちろん北海道の方でなくても記事などに興味を持っていただける方、大歓迎です!
👇入団(=定期購読)はコチラ
https://note.com/ezozaidan/m/mce0fcb53840c

それではどうぞ!
※時事ニュースは4月17日(土)〜4月23日(金)からピックアップしてます。

【全国ニュース】東京など4都府県に緊急事態宣言 政府が決定

他国に比べて人口あたりの重症者も死亡者も2桁以上少ない数字でありながら、1年経っても変わらず医療崩壊というほど医療体制が拡充されず、ワクチンも先進国で最下位に近い普及率でもある日本。国民に我慢を強いても今回ばかりは心理的にも納得がいかない人が多いでしょう。ウィルスを甘く見てるとか慣れたというよりも政府への信頼感が無くなっている状態だと思います。
出生率の低下、認知症の拡大、失われた産業・文化などコロナが明けて様々な負の遺産が明らかになっていくと思いますが、政治への不信感は菅政権が上げていたせっかくの改革を進めるのにも大きな足枷になっていくでしょう。
↓先月出た「超過死亡数」の日経記事です。こういうのはあまり報道しない。


【全国ニュース】【動画】マスク姿消えた英ロンドン 感染激減の裏にワクチン接種作戦

頼みの綱のワクチンだがイギリスでは医療資格のない人も研修をしてボランティアとして注射を任せているらしい。こういう事を日本でもやって欲しい。
また医療従事者とリスクの高い高齢者にある程度普及した際はワクチンパスポートなどを使い現役世代はレギュレーションをいち早く変えてほしい。

【全国ニュース】「デジタル給与」導入へ 厚労省制度案示す

制度化に向けて確実に進んでいるようですね。政府は本気のようです。これもコロナ、菅政権の後押しがあったのでしょう。
このペイロール解禁は今までは労働基準法によって賃金は会社が現金か銀行口座に支払わなければいけなかったのを、直接PayPayなどのデジタルウォレットにチャージ支給してもいいというもの。海外などでは後進国などでも銀行口座を持てない層が多いのと現金の方が盗難などのリスクがあるので当たり前に出来るようになっていた。
個人へのお金の動きでは給与が一番大きなところであり、デジタルウォレットなどを運営する資金移動者にとってはこのチャージ手数料が軽減され、逆に銀行はその収入が無くなる。そして個人にとってはチャージの手間がなくなればキャッシュレスがますます進みそれに付帯する金融サービスもどんどん進むんだろう。ますます金融サービスが様々な業界からの取り合いになっていく。本当に大きい。

【全国ニュース】国は見殺し「コロナでお寺がどんどん消滅」で国民が被る深刻な影響

ビジネスとしてのお寺を捉えた記事になってて興味深かった。
これから数十年は死亡者が増えていくのでマーケットが増える見込みだったのがこのコロナで一気に減ったとの事。ただ元々キャッシュレスでお布施が減ったり、世代が若くなれば葬儀のやり方が簡略化されたり変わったりなどどんどん変化は起きてくるなど一般企業や他業界と同じでコロナによって時代が一気に短縮されて変化していかなければ生き残れないのは同じですね。
知り合いのお寺でリブランディングや墓場への投資などもしてこのコロナ化でもおそらく儲かってるだろうところもあります。
自分がその時になる時代で言うとお墓に入って葬儀をやってもらってというやり方が続いてるのが想像できないのでもっとバリュエーションが出てこないかなーと思ってるところです。宇宙に飛ばしてもらうとか。

【北海道ニュース】北海道大樹町に「宇宙港」25年までに発射場2カ所、運営会社社長に元ANA小田切氏

「宇宙のシリコンバレーを目指す」それが北海道大樹町で始まることにとてもワクワクします。
大樹町の立地は「十勝晴れ」とも呼ばれる高い晴天率と海洋側も広く打ち上げエリアが広がっているなど世界でも競争力を発揮できるところと言う。
今回の発表では現在の射場よりも更に大きなロケットが打ち上げられる2つの発射場ができるのと企業や大学研究所などが集結していくスペースコタンを目指して新会社が立ち上がった。
社長にはANA出身でエアアジアジャパンの社長などを務めた小田切さん。私も発足前にご挨拶させていただいた。
課題は資金になるが民間企業や国がもっと応援していく受け皿にしていく狙いだ。
↓えぞ財団noteの取材記事です。


【北海道ニュース】“春の政治決戦”衆院北海道2区補欠選挙 選挙戦を追う

選挙カーがうるさい。
期間中もmtg中に会社の前で2台がカチ合わせとなり更に声量を増していた。何を言ってるかは全く分からないのでただの騒音である。この時期は子供を寝かしつけているお母さんなどは殺意を覚えるだろう。
早くネット投票を解禁して欲しい。
投票に行く層が高齢者なのと訴えるすべが限られているので候補者もこうやって選挙カーで名前を連呼するしかなくなる。政策や訴えももっとネットを活用したりして分かりやすくできるはずだ。
今回はコロナ禍で握手作戦も出来ないし、ますます投票所にも行かないだろう。私は投票に行ったが投票所も何十年も変わらずアナログなオペレーションのままで化石感がすごい。
デジタル庁はこういう所も変えて欲しい。まあ変えられたら困る政治家が沢山いるだろうけど。

【北海道ニュース】直道道政2年(上)最年少知事 評価は61点

私のところにもアンケート依頼が来たのですが、締切がタイトだったので今回は未回答にさせてもらってました。
この点数は比較がないのでなんとも言えないですが、未来への展望が不足しているというのは私も感じてるところです。未来からのバックキャストでだから今これをやらなきゃいけないんだという非連続な政策を推進して欲しいしそれを期待していた。コロナだからこそ進めれる事もあるはず。
ちなみに北海道新聞が調査する世論調査では鈴木知事の支持率が非常に高く出ていたが、こういうアンケートはどの層にどんなやり方をしているのか見たりして捉えていった方がいいですね。


【北海道ニュース】並行在来線 長万部・小樽間“存続なら初年度赤字23億円余”

BRT(バス・ラピッド・トランジット)という手法が注目されています。バスを利用した高速大量輸送システムです。専用の走行空間の確保をして、大量、迅速、定時での輸送をしていきます。斎藤町長の発言はこちらに言及したものです。現在JR北海道はほぼ全ての路線が赤字といいます。新幹線への投資や札幌駅ビルの休業など経営はますます厳しくなります。北海道の各町村では大きな赤字を垂れ流して路線を確保するのは今後不可能になっていくところが沢山出ていくるでしょう。BRTでは今後は自動運転も活用できるかもしれない。様々な代替案を検討していくべきでしょう。それも先送りせずに。

【北海道ニュース】「コストコ石狩倉庫店」公開…"北海道産"の酒も 駐車場800台&ガソリンスタンド併設

北海道2号店となる石狩店がついにオープン。
北広島の1号店も大人気で土日は大行列です。このコロナ禍でさらに売れているようです。北区、東区はもちろん中央区からでも北広島より石狩の方が近いエリアもあり、当別より向こうも含めてかなり広範囲から集客できて石狩の景色が変わるほどだと思います。
チェーンストア専門用語では「メンバーシップホールセールクラブ(MWC)」と言いアメリカで発祥、世界一の小売業ウォールマートが運営する「Sam‘s Club」と共に大人気です。進出当初はカルフールなど他の海外小売勢が相次ぎ失敗してたのでアメリカ式は通用しないと揶揄されてましたが、結果大成功。今のところ日本全ての店舗で成功しています。
モデルとしては広い売場面積にコンビニとほぼ同じ少アイテム数約3500を倉庫のようにパレット納品、陳列し販管費を抑制し、会員費収入と組み合わせる事により低価格で売るやり方です。そして郊外立地で大容量商品と大きなカゴカートで販売する事で一回当たりの買い物金額を上げていきます。
最近は魅力的な輸入品に加えて日本や地域に合わせた商品も拡充してきており更にパワーアップしてます。
サツドラにとってもベンチマーク先で、商品ニーズの発掘につながるので私もよく見ています。オープン後早速行ってみました。非常に混雑しており、日本社長もお店で陣頭指揮を取っていたのが印象的でした。

【北海道ニュース】中止となっていたVリーグ入れ替え戦、無観客で開催

旭川空港での激励会を受けてからの出発直前で、先方チームのコロナ罹患者が発覚して中止になっていた入替戦。
このままだと2年連続で入替戦が中止になるところでしたが、開催が決まって良かったです。
ここまでチームの皆さんは気が気でない、不安な状態だったと思います。
なんとかコンディションを整えて頑張ってほしいです。
行くぞV1❗️

【北海道ニュース】コンサドーレ21年1月期決算で売上高5億円減・赤字2億7000万円…コロナ禍の打撃鮮明に

私も役員をやらせていただいているコンサドーレですが、スポーツビジネスにとってもこのコロナは非常に厳しいものでした。
その中でも石屋製菓さんをはじめとするスポンサーの応援もあり、経営陣や社員の方の努力もありこれでも当初の見込みからは大きく赤字額を圧縮できた形です。課題はチーム強化費を落とさずに経営を何とか安定させる事。
そのための約10億円の第三社割当増資をしていく発表です。

【連載記事】【イモトのWiFi 社長】売り上げ98%減。瀕死から1年でV字回復

にしたんクリニックのPCR検査は「イモトのWiFi」の会社なんですよね。出てきた時に調べて知ってびっくりしてました。
自社の強みを別事業に活かしてスピード立ち上げをしているのが本当にすごい。こういう底力が経営には必要なんだと思わされる記事です。
この連載面白いです。

【活動】佐藤可士和展に行ってきました。

画像1

画像2

画像3

2週間ほど前ですが、国立新美術館で行われてる佐藤可士和展に行ってきました。
圧倒されました。
ICONIC BRANDING という可士和さん独自のアプローチで、複雑な街中などにあってもいかにそのロゴが印象に残るシンプルなものにできるかデザインされています。それがその企業やサービスの強さになって、フェーズを大きく引き上げてるのを感じます。この展示会ではその力強さと経営者やサービサーの想いを形にしていく様を感じれてゾクゾクしました。佐藤可士和さん自らが解説している音声ガイドが良くてQRコードからスマホ経由で聴けました。この展示会のテーマ曲も聴けるのですがそれもカッコイイ。可士和さんが自分でギターを弾いてるそうです。多才。
「サツドラ」はエイトブランディングデザインの西澤さんにリブランディングしていただき2016年にデビューしました。そのプロジェクトも私にとっても会社にとっても非常に素晴らしい経験で、サツドラのフェーズを引き上げていただきました。そこからデザインを経営に活かす価値を私なりに感じて今に至るのでこの展示会でそのモチベーションが更に上がりました。

緊急事態宣言になって残念ながら中止になってしまったようですが、ムービーなど面白いものが沢山あるので興味のある方はみて観てください。

今週は以上です。

こんな感じで毎週月曜日に配信していきます。今回は初回で全文公開にしてますが、翌週以降でえぞ財団マガジンを購入の方に無料で見れるようにしますのでよろしければ入団(=定期購読)お願いします!収益は北海道経済を盛り上げる事に使わせていただきます。もちろん北海道の方でなくても大歓迎です!
👇入団(=定期購読)はコチラ
https://note.com/ezozaidan/m/mce0fcb53840c

ここから先は

0字

宜しければサポートお願いします🤲