見出し画像

【5月17日号】ピックアップTommy ーえぞ財団連載企画ー

こんにちは!えぞ財団代表発起人の富山です。
次々と状況と政府自治体の施策が変わっていく怒涛の1週間でしたね。
北海道でもついに緊急事態宣言が発令されました。本当に大変な事態になってきましたね。
それでは5月17日(月)のピックアップTommyをお届けします。
どうぞ!

ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承くださいw。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

👇【初回無料公開】はコチラ


※時事ニュースは5月8日(土)~5月14日(金)からピックアップしています。

【北海道ニュース】道が緊急事態宣言の措置決定 全道で外出自粛・時短要請

医療崩壊は深刻ですね。なんでこうなるまで1年間対策をしてこなかったのかとかは今になってはもうどうしようもない事も沢山あり、ワクチンの遅さも含めて本当に腹立たしい。当社の従業員でも陽性反応の方が出てきたが、その判定とかまわりの濃厚接触者の認定などもチグハグで保健所も混乱しているのを感じる。そして経済的打撃も非常に大きいでしょう。先週は私のまわりでも諦めにも近い悲痛な叫びが多く聞かれた。これまで1年間、涙ぐましい努力で対策を頑張ってきた飲食などの事業者さんの落胆は相当なもの。そしてこの抑制の要請も相変わらず不公平・非合理なものが多く、地域・業種によってかなりバラバラ。ここまでするなら本当にもっと補償をしっかりとしてもらわないと。
残念ながらこれは長期化を覚悟しなければ。

【情報】新型コロナワクチン接種に関する情報

ワクチンがこれからどう普及していくかが焦点ですが、皆んなピリピリしての今とこれからの騒動を考えると、昨年のドラッグストアを中心に起きたマスク騒動を思い出します。心ない執拗な態度や問い合わせをする人たちが必ず出てくると思うのでそれに対応する行政の方のご苦労が心配です。
これは道のH Pともう一つは各自治体のHPのリンクが貼り付けていたので共有します。後者を出したのは自治体のシステム会社さんのようですが、それは私は分からないのでこのシステムをお勧めしてるとかではなく単に一覧になってたのでピックしました。
ネットでの探しやすさや首町や各メディアの情報発信の仕方で問い合わせの数や内容が変わってくると思うのでこれからどう発信していくかが重要になってくるでしょう。


【北海道ニュース】狸小路の再開発ビルに都市型の水族館が誕生

これは楽しみ!今はコロナで元気がない街並みだがエンタメの多様性がないのが課題なので海外も含め客層も広い水族館はもってこいだと思う。スカイツリー内の「すみだ水族館」や沖縄豊崎のショッピングセンターに出来た「DMMかりゆし水族館」など広さがさほどなくてもデジタルアートなどの見せ方の工夫で面白いものが可能になって来た。センスが良くオリジナリティがあるのを期待したい。あと考えてると思うが夜遅くを絶対やって欲しい。ナイトエコノミーも不足しているのでこれが出来れば狸小路近辺の雰囲気が一変すると思うし、すすきのとまた違う客層が取り込める。


えぞ財団マガジンを購入の方は全て見れるようになっていますので、よろしければ入団(=定期購読)お願いします!収益は北海道経済を盛り上げる活動に使わせていただきます。もちろん北海道の方でなくても記事などに興味を持っていただける方、大歓迎です!
👇入団(=定期購読)はコチラ

ここから先は

3,973字 / 6画像
この記事のみ ¥ 800

宜しければサポートお願いします🤲