見出し画像

『「ライドシェア」来年4月に大幅解禁…地域・時間帯を限定、タクシー不足解消狙い』ほか【ピックアップTommy12月25日号】

こんにちは!えぞ財団発起人の富山です。
音声版、2回目録ってみてます。アップロードのやり方などは検討中でバックグランウンド再生などしずらいですが、ぜひ聴いてみていただけると嬉しいです。さて残すところ2023年もあと1週間という事で早いですね!街の賑わいは昨年とは明らからに違います。残り少し頑張ってよいお年をお過ごしください!
それではどうぞ!

ピックアップTommyとは
毎週月曜日に配信し、北海道や世の中の時事ネタを中心に、話題になってるコト、自身の活動、その他おすすめの本やグッズなど、私が気になったネタを幅広くランダムにピックアップしてお届けいたします。
コメントは極々私的な見解ですので一つのオピニオンとして捉えていただければ幸いです。たまに毒舌になる事もあるかも知れませんがご了承ください笑。
できる限りファクトフルネスのスタンスで書かせていただきます。少しでも皆さんの情報収集の役立ちや新たな視点の一つに加われば幸いです。

※時事ニュースは12月16日(土)~12月22日(金)からピックアップしています。
※記事の要約はBingにて行っています。


【北海道ニュース】道内がん死亡率3年連続ワースト2位 22年 背景に高喫煙率/低受診率

【要約】

  • 北海道のがん死亡率:2022年は全国で2番目に高く、全国平均値に届かなかった。高喫煙率や低受診率が要因とされる。

  • 男女別の死亡率:男性は全国で3番目に高く、女性は2番目に高かった。女性の死亡率は全国で上昇傾向にある。

  • がん対策計画:道は23年度末までに死亡率を全国平均値にすることを目標としていたが、達成できなかった。コロナ禍でがん検診の受診率が下がったことも影響したと考えられる。

【コメント】
青森は1位で有名ですが、北海道も長らく2、3位と上位なんですよね。喫煙率の高さも(女性は1位)影響してますが、やはり受診率ですよね。がんは今や早期発見されれば90%以上が治る病気になっています。日本人はがん保険や生命保険などかかった後や死んだ後に対してはお金を使うのですが、予防には使わない。確実に投資効率が悪いのですが国民皆保険での意識の低さも影響してます。宣伝になってしまいますが、サツドラでは医療スタートアップのクライフさんや北海道大学さんなどと提携して「クラッシュキャンサープロジェクト」というのをスタートしてまして、クライフさんの尿からがん種別でリスクがわかる「マイシグナル」という商品を販売し始めました。がん種までというのが重要で非常に画期的です。体のどこかにがん細胞がありますよと言われても検査で非常に難航してしまうんですね。特に発見しづらくて気づいた時には手遅れというのが多い「肺」「すい臓」などのリスクを感知して、そこで狙って再検査を受けるような流れが重要です。

👇投資型医療という観点で書かれている山本雄士さんのこちらの本オススメです。


👇入団(=定期購読)はコチラ

ここから先は

6,110字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 300

宜しければサポートお願いします🤲