長文日記 2022年1月25日

・日記ももう9回連続投稿です。9といえば、何?

・9といえば、やっぱり苦しみの「苦」ですよね(そうかなぁ)。苦しみといえば、こないだ倫理の用語集を見ていたら「四苦」と「八苦」について書いてありました。「四苦」とは生老病死という人間の根源的な苦しみをいい、「八苦」とはその四つに「愛憎離苦」「怨憎会苦」「求不得苦」「五蘊盛苦」の四つを加えたものであるそう。

・で、なんだかがっかりしません?だって、「四苦八苦」って言葉から素直に想像したら、「苦」は「四+八」で合計12個じゃないですか。なのに実際は、「四苦」は「八苦」の部分集合でしかないんですよね。じゃあ、それって「八苦」でいいじゃん。だめなんですか?なんで?

・自分の全然詳しくない世界だし、全然何かの必然的な理由があってだめなのかもしれないな。でも、「四苦八苦」のが圧倒的に語感はいい。肉迫。告白。束縛。「〇く〇く」の言葉って、なんとなくどれも迫力がありますね。「迫力」自体もそうだ。

・というかこれ、4回目か8回目でするべき話か。

・日記を書きます。




・今日は家族の話し声で起きた。人の話し声で起きる時は、なんか目が覚めてから人の話し声が聞こえて「あ、自分はこれで起きたのか」と思う。かなり眠かったのでしばらく布団にこもっていた。

・活動。起きてすぐに家族が仕事に行ったので、録画していたワッチャプリマジ!を見た。家に人がいない日はひさしぶりだぜ。


・ワッチャプリマジ、本当におもしれ〜。甘瓜みるきさん、相変わらず深刻に口が悪くて最高だ。普通、女児アニメのアイドル(的なもの)から「ひなびた」という語彙はあまり出てこない。

・甘瓜みるきさんについては、にゃるらさんの紹介記事がいちばん魅力が伝わりやすいと思うのでリンクを貼ります。女児アニメのメインキャラという「狙ってない」ポジションにいることもあり、甘瓜みるきさんは色々なオタクを震撼させている。

・そういえばCMでみゃむちゃんが「おい!プリマジのコーデブックは持ってるか?」みたいなことを言うやつがあるんだけど、入りがそれなので毎回にゃるらさんのいつものツイートを思い出して、いいなと思っている。

・ワッチャプリマジの最新話を見終わったので、日曜に放送された楽しみのストックが全て尽きてしまった……。仮面ライダーリバイス、デジモンゴーストゲーム。次の日曜日まで仮死状態にでもなるか。

・ちなみに、自分はトロプリとゼンカイジャーは見ていません。どちらも見ればよかったなぁとすごく後悔している。次に始まる、「デリシャスパーティ♡プリキュア」と「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」は絶対に見たいな。

・次のスーパー戦隊は「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」です。「暴太郎」ってなんだよ。突然のように存在しない日本語を標榜するなよ。脚本が井上敏樹先生ですが、どうなるか本当に全くわからないので末恐ろしい。でも絶対に全部見たいな、なんてったって「暴太郎(あばたろう)」だから。




・今日は大学の課題の提出期限だったものの、昨日の自分が屍だったせいでちっとも終わっていなかった。なので、バトル。今日は夕方から夜までアルバイトがあるので、それまでに終わらせなければならない。


・バトルしている途中はこの動画を見ました。早レゴ、オモコロチャンネルの企画の中でもかなり面白いと思う。誰かとやってみたいな。

・早レゴ、流行れごってね……。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ・授業の内容を

!?!?!?!?!?  ちゃんと理解

!?!?!?!?!?  できていないから

課題の解答も合っているか色々不安だ。でも、いちおうちゃんと調べつつ教科書も引いてやったので、そんな盛大に間違えていることまではないだろう。この日記を書いている今は提出し終わっているので、安心していただいて大丈夫です。

・あと、たまたまオススメにでてきたSEIKIN TVも見た。今日はニンテンドーSwitchのYouTubeをテレビに映していたのだけど、アカウントを連携していないからこういうプリミティブなオススメが出て面白い。


・逆に聞きますけど、この動画がオススメに出てきて見ない人いる?神のサムネイルだろ。

・1995年に発売された「チキンナゲットスナック・メーカー」をセイキンが実際に使ってみる動画。もうこの時点で3つくらい面白い。用意する材料は、鶏肉や油ではなく「食パン」「ハチミツ」「コーンフレーク」の3つ。これ嘘じゃないです。

・どれだけトンチキな商品であっても、多少困惑しつつも誠意を尽くして好意的にレビューするセイキンが好きになったし、普通にめちゃくちゃ笑っちゃった。日記に書いて思うけど、このサムネイル、何度見ても本当に面白いな。最高。




・課題をやっている途中でどうしてもやる気が出ず「ダメだこりゃ」と思ったので、昼ごはんなどを買いに出た。まず、近所のいなげやに寄る。

画像1

・川尻こだまのアニメの広告があって、そういえば見ていなかったなと思い写真を撮った。いなげやにこの広告があるのは、なんだか感慨深いものがある。

・いなげや店内。やきいもがあって「86円だったら買おう」と思ったら全然198円だったのでひとつ絶望した。まぁ、86円なわけがない。

画像2

・ワイルドカリスが300円だったので買ってしまった。だってまぁ、ワイルドカリスですからね……。そりゃ買うよ。

・いなげやのお弁当をざっと見たが、やっぱりコンビニのカップ麺が食べたい気分だったのでワイルドカリスだけ買って出た。でも、夜や夕方にふらっと来る限りだといなげやのお弁当ってさほど充実していないイメージだったんだけど、どうやら時間帯による誤解だったらしいことはわかった。昼に来たら全然色々あって、スーパーの品出しの人は大変だなと思ったな。今度何か買うかもしれない。


画像3

・少々自転車を漕ぎ、この間飲んで気に入っていたエナジードリンクを買った。これが100円の自動販売機が近くにあるのだ。

・こういうのはこちらの消費者欲を見せつけていった方が多分なくならずに済むよなと思い、ストックも兼ねて一気に三本買った。味はジェネリックMONSTER緑という感じで、いい感じに飲みやすくておいしい。日中に飲むとほどよく覚醒できるので、夜になったら睡眠はとりたいけどどうしても今活力が欲しいという時にオススメ。たいがいどこでも安いので。


・すっかり写真を撮り忘れていたのだけど、コンビニで豚ラ王のカップ麺を食べた。前々から気になっていたやつ。「ヤサイアブラニンニク」などと書いてあり、二郎インスパイアであることを一切隠していないのが勇ましく良い。なお、食事中はこれからバイトがあるということを完全に視野に入れていなかったので今はそこそこ後悔している。

・美味しかったけど、カップ麺にしてはけっこうな値をした。390円くらいだった気がする(確認したら368円でした)。うーん、ワイルドカリスより高いな。ワイルドカリスはハートスートのアンデッド13体の力が融合した強化形態だけど、お前は?どう?

・でも、こういうガッツリ系ラーメンって、なんとなく実際以上に拡張性があるような気がしますよね。実際にはニンニク足すとか野菜足すとか程度な気もしますし、他のラーメンにだってそういうプラスαは全然ありえるんですけど。とはいえなんとなく楽しいから、色々用意した上でベースになるのがこの値段だったら全然納得かも。まぁ、元より異議を唱えているわけではないのですが。いろんなカップ麺を改造したいぜ。


・豚ラ王とがぶ飲みフリーダムエナジー(さっきのはそういう名前)のおかげでパワーを補充し、なんとか課題が終わった。今日はこれからバイトがあるとして、明日以降の時間は色んな締切のために効率的に使っていきたいな。

・昼ごはんを食べている間は遊戯王5D'sを見ました。僕は物心ついた時から家が食事中にテレビを見る感じだったので、基本的にそういう習慣がある。一般的にそれは行儀が悪いらしいのだけど、その行儀の悪さについて自分がいまいち本質的な理解をできていないから、人と会う時は理性だけで制御しなければならない。難儀するぜ。

・行儀が悪いといえば、自分は箸の使い方がおかしい。未だにどうやっても正しい持ち方ができない(この辺の話題は前の日記に書いた気がするな)。とにかく、そういうもろもろがあって食事に非常なコンプレックスがある。

・初回でしたね。べつに読まなくて大丈夫です。

・人とマックに行ったりする時も、本当はポテトが食べたいのに長く食事をするのが嫌でナゲットを頼んだりすることがある。マスク下げる、ナゲット、ひょい、パク、マスク戻す、的な。僕は食事にヒットアンドアウェイのシステムを導入している。こう書くと大変生きづらそうだが、自分は優柔不断なので、そういうルーティーンがあるのもさほど悪いことではないなと思うこともある。

・ナゲットの話が出たので、セイキンがチキンナゲットスナック・メーカーを使う動画を再掲します。これからは自分が覚えている限り、ナゲットの話が出る度にこの動画を引用していく。

・めっちゃ面白いな。




・家に誰もいなかったので、萌え声の練習をしていた(!?)。

・昨日も書いたけど、自分はめちゃめちゃVTuberになりたい。ので、当然(当然?)萌え声の練習は、する。べつに萌え声で活動しなくても最終的に視野が広がるだろうし、何より、自分の喉から萌え声が出たらめちゃくちゃ嬉しいから。

・今僕のことを冷ややかな目で見ているお前!あなただって、自分の喉から萌え声が出たら結局すごい嬉しくなりますからね。断言する。

・と言っても、全然上手くできないんですけどね。頑張っても、出てくるのはトークが高いだけの男性の声。でも、少しずつ高い音が出せている気がするので、その発展感が楽しくてたまにやっている。要するに、目標に向けて頑張っているというよりは、そういうひとつの過ごし方なのだ。できることが増えるのを想像するのが楽しい。VTuberになるかどうかも、妄想なので、実現可能性は実際にはかなり低い。

・もし本当に萌え声が出せるようになったら、ゲームを自作して声とかあてられるようになる。そうなったら、めちゃくちゃ得だ。そういえばすごく作りたいゲームがひとつあり、ちなみにかなり面白い(現状僕の脳内では)。まぁ、本当にそれを作る段階になったら、ちゃんと知り合いに声をかけるかプロの方に頼むかしますけれどね。あれの構想もちまちま進めていきたいな。

・時間が来て、夕方にはバイトに向かった。









おい!



バ  イ  ト  き  つ  す  ぎ




・体力がないので詳しく書きませんがマジでつらかったです。時間がなかったので、夕食もとれなかった。脳内ずっと「死卍怪我卍苦卍責任卍疲労」という感じだった。

・バイトに行く前にある程度日記を書き進めておいてよかったな〜と心から思いました。これでゼロからスタートだったら本気でキツかった。

・アルバイト、やっぱりやめたいな〜。だいたいきついのが火曜日でその度に「絶対辞める」と思うんだけど、火曜日の勤務って割と夜遅くまであるから店長にLINEとか送れなくてそのテンションが持続しないんだよね。

・明日送ろうかな、でも先のことまだ全然考えられてない。本当に辞めたいなら、そういうのはとにかく辞める算段を踏んでから考えるべきだと思うんですけど、まぁ。

・「お疲れ様です。今後の勤務についてご相談したいことがあるのですが、ご都合のよろしい日時はございますでしょうか?お忙しい中恐れ入ります。」でいいかな。ダメだったらコメントください。一番早かった人の文をコピペして送ります。←嘘。そんな失礼なことはしませんが、ダメだったら参考にするのでご教授いただきたいです。






・この日記を読んでくださった先輩や友人が、同じくnoteで日記を書き始めてくれた。

・自分が影響元になるのも、もちろんうれしいんだけど、正直言うと人の日記がたくさん読めることが一番嬉しい。特にそれが知っている人物だと、その人の中で結論化される前の思考の足跡がたどれて面白いぜ(なんかそれっぽいことを言いましたが自分で何言ってるかわかりません)。

・フォロワーみんなで日記を続けていって、途中で命を賭けて、更新が途絶えた人から拳銃自殺しなければならないやつやるか。命知らずのデスゲーム。

・そんなものはやりませんし途中でやめても全然いいと思うんですけど(僕も続くかわからないし)、最近の僕の一日の終わりは日記を書く時間なので、人の日記が更新される分にはそのマインドのまま楽しませてもらっています。一日の終わりに読むにしろ、起きてすぐ読むにしろね。その辺は更新時間によるけど。

・せっかくなので、日記を書くことに関して思っていることとかを書こうかな。と称して、ただの自分語りをする構えを今、とりましたが。

↓以下、長い上に意識高そうな最悪の文章が記事の終わりまで続くので、読みたくなければ飛ばしてください。








・まず、いちおう特技だと自分で認識しているもので、文体模写とかいうやつがあります。

・特技と言っても日記を書く上では意識的にやることはないのだけど、無意識的に、自分の頭の中の言葉が他人の文体をベースに成立することが割と多い。

・小説を読んだ後に、自分の動作もろもろが「僕は冷蔵庫を開けた」みたいに脳内で叙述されていくような感覚になった経験はありませんか?なかったらごめんなさい。あったら伝わるかな、僕はそれがおそらく人よりかなり過剰に出るんですね。そのせいで、小説はしばらくちゃんと読めなかった。楽しいけど、知覚したもの全てが脳内で文章に書き起こされるのはすごく体力を消耗したから。

・その傾向のおかげなのかわからないけど、人の文体や書きそうなことを再現することが自分は特技になっている(はず)。アニメを見ても、脚本家がいつもと同じかどうか感覚でわかることが割とある。多分、そういうのもセリフ回しや言動の違和感から積み上がって結論されているんだと思う。

・で、日記の話に戻るんですが、「自分が一番思考を言語化しやすい文体」というのは誰しもひとつはインストールしておいた方がいい。いや、そんな「しなければならない」みたいなニュアンスの言葉、やっぱり言いたくないな。すみません、やっぱり、しなくても全然大丈夫です……。

・べつに人の文体をまるまる使うのでなくとも、他者の文章を自分の中で反芻して似たような文章を書き連ねているうち、ある時チューニングのようなものがなされて自分のやりやすい最も自然な文体ができると思う。僕はそれを、他者の文体を自分の脳に落としていった末の集積だと考えている。

・あと、僕は文字を読む時、必ずそれが発音されている状態を脳内で確認する(実際にではなく、脳内で声に出して読む感じ)くせがあるから、そのおかげでだいたいは口馴染みのいいリズムになっているのではないかと思う。そのせいで無駄に文章が長くなるから、やっぱり一長一短ではあるのだけれど。この文章だって、「僕は文章を読む時脳内で発音するくせがあり、文のリズムがよくなっているはず」でいいのだ。でも、ここまで言い切りたくないんだよな。

・ちなみに、僕の文体の基礎は西尾維新の小説から積み上がっています。意識的に吸収したわけではないですが。西尾維新は文体が特徴的だから、割と誰でも真似できるらしい。でも、西尾維新の一番すごいとこって言葉遊びとかよりもすらすら読めるリズム感だと個人的には思うから、そこが自分のツボだったのだろうな。

・以下、自分が購読しているnoteのマガジンを載せておきます。無料で読める分だけで面白い人たちで、そして何より自分にとって自然な文体を使う人たちなので、読んでみると楽しいんじゃないかな。





・インターネットで活動して小説も出版しているライター、ダ・ヴィンチ・恐山さんの日記。一度登録すればバックナンバーも無料で読むことができるので、2018年6月からほぼ毎日分の足跡を辿ることができます。

・自分が日記を書こうと思ったのはこのマガジンの影響。クレジットカードを作ったことで前々から読みたかったものを読めたので、それに感化されてすぐに始めた。文章が多少散文的になっても短文を続けて列挙していたり、日記ならではの力の入れなさが参考になりました。こう書くとマイナスのようですが、その文体のニュアンスは確実に読者の感覚に作用していると思う。安心できるゆるさというか。

・ちなみに、恐山さんは日記を続けたことに関するエッセイ(?)も公開しています。無料で読めるし日記を書いている人には確実に参考になる内容だから、読んでみるといいかもしれない。


・こちらは最近ゲームのシナリオライター等を務めた、インターネットオタクライター(? インターネットオタクライターとは)のにゃるらさんのマガジン。特別感のあるお話や太字など凝った編集が多く、「お金をもらっているという意識があるな」と思う(消費者側としては最悪の感想だけど)。

・自分は上記のマガジンに加え、毎日更新される短いエッセイを読んでいます。影響としてはこちらの方が強いかな。Twitterでも更新されており、というかnoteの方は選り抜き版なのでTwitterの方が多いです。

・にゃるらさんが作ったdiscordサーバー・Twitter2でも「日記・文章」のチャンネルがあったので、このエッセイに影響された人はかなり多いと思われます(Twitter2は2022年1月現在、スパム攻撃とか色々あって閉鎖されています)。

・自分はこの日記で、「人はなんかほどよく読点が入りながら続いている文章を読むだけで楽しくなれる」という実験結果が出ていると知りました。うろ覚えだけど。にゃるらさんの文章には確かに読点が多く、しかし自然なところで文章が区切られているため、違和感は特に感じない。その回を読んで以来、自分も迷ったらとりあえず読点を入れるように習慣づけています。

・あと、にゃるらさんのエッセイは様々な話題から色々なものを関連づけて書かれているので、僕もその辺は影響された。デジモンの最新話を見て、その感想にウルトラマンのシーボーズの回を引用するみたいな。これは天声人語でもよくある方法なので、たぶん文章を書く上での強いテクニックなのだろうと思う。あと、敬語と普通言葉が入り交じるのもこのエッセイの影響かもしれませんね。


・最後はWebメディアのオモコロを運営している企業、バーグハンバーグバーグの副社長である永田さんの日記マガジン。最初に話題にした恐山さんもBHBの社員です。

・これだけまだ購読を始めてから日が浅いので上手く話せないんですが、キレと勢いがある文章なのでこれが参考になる方はだいぶ多いんじゃないかと思う。

・自分もたまに日記でウケを狙うことがありますが、永田さんのそれはきわめて自然に行われるのですごい。あと、こちらが本人が喋っているのを頻繁に見ていると、文章に対して全体的に解像度を上げられるという特殊な要素もある。普通にめちゃくちゃ面白いのでオススメです。下のリンクは初期の無料で読める分ですが、この二つだけで僕が上記したことの意味は伝わると思います。おもしれ〜。



・ふ〜疲れた。まぁこんな感じかな。ニュアンス削げちゃってる部分も多々あるし、書けてないことも色々あるけど。

・あ、そうだ。最後にひとつだけ実用的なことを書きますが、僕は日記を一日の途中からもう書き始めています。場合によっては朝起きてすぐ。そうなると、文章が進むにつれてどうしても書き上げなきゃいけない感が出るので続きやすい。単純に一括の負担が減るのもあるし、書きたかったことの書き忘れも減る。あと、「もう書くことないな」と思ったら執筆を中断して、スムーズになにかの多少生産的な行動ができる。いいことづくめだ。

・上に挙げたものの他には、オモコロライターのかまどさんのnoteとか個人的に無料でnoteを書いている方の日記を読んだりしています。あと、VTuberの吾味人美さんも昔日記を書いていて、それも読んでいたな。

・まだ紹介したいものもありますが、もう疲れてしまったので終わりにします。だいぶ夜遅い。疲れたので、今日はいつもやっているコーナー的なものもお休みします。

・この内容だと、なんだか僕がすごく色々頑張って日記を書く状態になったように見えるかもしれませんが、全然そんなことはないです。全部面白いから読んでるだけ。

・月並みなことを言って締めますが、結局、自分が面白いと思うものが最も自然で、腑に落ちる文の在り方なんでしょうね。腑に落ちるという表現を使いましたが、腑に落ちるというのはまさに大事だと思います。腑というのははらわた、多少慣用的なところでは心という意味。自分の心にすとんと落ちてきたものは、そりゃあ自分が文章を書く上での武器になるでしょう。

・えらそうなことをさんざん書きましたが全部嘘かもしれません。僕はそんなに真面目な人間でも意識の高い人間でも努力のできる人間でもないので、その辺りの信用を一回全部ゼロにしてから上記のうわ言を参考にしてみてください(全然しなくてもいい)。

・そんな感じで、今日は終わります。読んでくださりありがとうございました。







・セイキンがチキンナゲットスナック・メーカーを使う動画。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?