見出し画像

承認欲求は最強

こんばんは糖質制限中のため飲食系テレビ番組を見るたびによだれが止まらないトミートです。

ご飯食べたいとか、モテたいとか、冬は欲望が増す気がするのは僕だけでしょうか。筋トレにハマり、週6でジムに通っています。その流れで4月には大会にも初挑戦します。もし暇があれば、応援頂けると嬉しいです!(インスタアカウント:kintoretotomoni) 
ちにみに、この筋トレの一番最初はただ単にカッコよくなりたい、モテたいという彼女募集中な欲望から始まり、筋肉が徐々についていく中で、見られたい、少しちやほやされたいという承認欲求が芽生えました。
今ではインスタグラムに投稿するほどになり、承認欲求が強い僕には、それぐらいがちょうどいいと思っています。皆さんにもそんな気持ちないですか。

ちなみにWeblio辞書さんによると
「他人から肯定的な評価を受けたい、否定的な評価をされたくない、自分を価値のある存在だと思いたい、という欲求。」
と記されています。人間の基本的欲求であるように、みなさんも誰かに認められたいという思いがあると思います。不足している人は幸福度数が低い、自分よがり、否定を受け入れられない、など悪として言われることが少しあります。

ただ、その承認欲求もベクトル次第では何かの原動力に変わります!

現にその承認欲求が要因となり、ベストボディへの挑戦やブログでの挑戦などに至ったといっても過言ではないです!この承認欲求をすべての人が満たすことが出来れば、日々の生活はさらに楽しくなり、幸福度指数の課題や自殺の問題、健康寿命と平均寿命の乖離など様々な点で影響を及ぼせると思います。

じゃあどうればいいの?
ということですが、正直自分で解決する以外ないと思っています。

僕に関しては根本的にポジティブであり、ポジティブになるために行動しています。辛いこともあるし、しんどいこと、悔しいこともあります。けれど、トレーニングしたり、瞑想したり、サウナ行ったり、芸術見たりと解釈を前向きにするトレーニングを日々続けています。
サウナとか瞑想のことについては個人的にオリラジの藤森さんのYoutubeが好きなので見てみてください!
https://www.youtube.com/channel/UC25Ah0_XF2lOUwWV9VSfl2g
本もおすすめです!
https://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%84%B3%E3%81%A8%E4%BD%93%E3%82%92%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E5%AE%B9%E5%B4%87/dp/447811031X/ref=asc_df_447811031X/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=422535708448&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=13589856144995110771&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009461&hvtargid=pla-889895790137&psc=1&th=1&psc=1&tag=&ref=&adgrpid=97222536146&hvpone=&hvptwo=&hvadid=422535708448&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=13589856144995110771&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009461&hvtargid=pla-889895790137

そうは言っても自分一人ではさすがに自分を満たすことは難しいこともあります。だから、色々な著名人も言っていますが、小さなことを変えるだけでいいんです。

僕は聴く音楽のジャンルを変えるだけでもいいと思います。

勇気が出るような応援歌や甲子園でよく流れているような音楽を聴くだけでも自分を承認してあげることにもつながると思います。なんでもできます。それをするだけで1時間後の自分が明日が、人生が変わると、騙されたと思ってしてみてください。

僕は必ずベストボディに挑戦して、もっと自分を好きになれるように努力します。みなさんも一緒に頑張ってくれると嬉しいです。
「世の中には辛いことがたくさんありますが、それに打ち勝つことでも溢れています」
byヘレンケラー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?