見出し画像

絶対使って!!!バックグラウンドミュージック!!!

こんばんは!起床時の寒さに勝つために暖房付けたら寝心地良くて寝坊したトミートです。
皆さんは仕事中や作業中、生活空間で音楽を流しますか?
僕は流します!起きてからずっと家では流しっぱなしです!
あと、活用してない人は試しに使ってみてください!!!

今回推奨したいのは
起きてから会社行くまで、好きな音楽かけっぱなしはどうですか?

お店に入ればBGMが流れていますよね。むしろ音楽が流れていないお店は少し不気味に感じるほどですよね。
カフェであれば少しゆったりとしたBGM、ジムであればアップテンポのBGM、ショッピングモールであれば明るいBGMなど、場面や場所、時間帯によってもさまざまなBGMが飲食店など様々な場所に活用されています。

結論、快適な空間にすることが出来るからです!

さらには、近年オフィスにBGMを流さない企業も少なくなってきているほどだと思っています。作業効率や生産性にもかかわってくる、と今では何かをする時には欠かせないと思います。

そもそも、BGMとは映画やテレビなどで画面の背景として用いたり、喫茶店・職場などで穏やかな雰囲気をつくったりするために流す音楽。背景音楽。バックミュージック。BGM。(Weblio参照:https://www.weblio.jp/content/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF

BGMの心理学
というサイトもあっておもしろかったので、暇があれば読んでみてください!効果がとてもよくわかります!(http://www.otokan.com/musicpsychology/b-01.html

本題に戻りますが、
会社にいくのに憂鬱と感じる人は少なからずいると思います。僕もたまにはしんどいなーと思うこともあります。人間ですから(笑)
ただ、気分がすぐれない時でも好きなことはできますよね。好きな音楽を聴くこともできますよね。
好きな音楽聞いた後はテンションが少なからず上がります。
誰しもがそう感じると思います。

それを毎朝するだけで一日のスタートがよくなるかもしれないし、毎晩好きな音楽聞けば、良い一日の終わりになるかもしれないですよね。
なんでも生活を充実することは簡単ではないでしょうか。

ただ流すだけでいいんです!

ちなみに僕は毎朝アスノヨゾラを聴いていますし、夜はチルミックスを流して作業をしています!
熱いお茶と音楽は夜自分に浸れますよ!!!

人生は自分の思い通りになんかならないと思っている人は、自らが思い通りにならないことを望んでいる人です。
by ジョセフ・マーフィー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?