「伝わらないこの感覚」における、「伝わらない英訳の感覚」について 翻訳のbackstageクイズ
こんばんは!ミヲリさんの新作が出ましたね!今回も翻訳難易度の高いフレーズがあり、是非クイズからの解説をしたいので、お付き合いくださいませ。
Kadu: We’d like a smaller lunch for tomorrow, please.
明日の弁当は少なくして。
Man: Is something wrong?
なんで。残しなよ。
Kadu: We can’t eat it all.
食べきれなくてさあ。
Man: It's OK to throw it away.
捨てればいいよ。
「残せばいいよ」が"Is something wrong?"という英語になる不思議。。直訳したら、"Leave as much as you wish."になるはずですが。。
実は日本語もアラビア語も高コンテクストな(文脈に大きく依存する)言語です。よって、Kaduとエジプト人である男性の間では、高コンテクストなやり取りが成立します。高コンテクストなやりとりを、低コンテクストな言語(=英語)に翻訳した時、会話が成り立たなくなってしまい、一生懸命英訳を考えました。
ここで、翻訳backstageクイズです。
以下の、日本語を英語に直訳した会話は、どうして会話が成り立たなくなってしまうのでしょうか?
Kadu: 明日の弁当は少なくして。
Man: なんで?残しなよ。
Kadu: 食べきれなくてさあ。
Man: 捨てればいいよ。
Kadu: We’d like a smaller lunch for tomorrow, please.
Man: Why is that? You can leave as much as you wish.
Kadu: We can’t eat it all.
Man: It's OK to throw it away.
ヒントです。
①英語と日本語を1対1対応で考えないようにしてください。会話の流れをつかみましょう。
②日本語と英語の違いを思い出しましょう!
日本語:高コンテクスト。細かく説明しなくても伝わる。
英語:低コンテクスト。全ての人に同じメッセージを伝えるようなイメージで、一つ一つ確認、説明していく。
日本語と英語の違いをじっと見つめて、考えてみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?