見出し画像

イカキング元気です!

今日は少し早起きしたので震災後初めて中能登にドライブに行って来ました。

Google mapsより
赤い部分がイカの駅つくモール。
青点は自宅付近

訳2時間半くらいの道のりで氷見市と羽咋市の県境の峠道を超えて千里浜インターからのと里山街道を穴水まで走りそこから能登島付近から海沿いを走るコースです。

震災後初めて能登方面に行くので道路状況を確認して車の交通量が少ない早朝に走れば大丈夫だろうと判断して行きました。

わざわざ熊なんて居ないよコワクナイヨを強調してます
絶対居るやろ…
富山県側の県境。
論田 熊無地区
人気スポット道の駅千里浜のサンドアート
人が絶えない場所です。

のと里山街道は年始の大災害で山間部が寸断、崩落などして通れない状況が続いてましたが、穴水までは多少不便ですが軽四でも問題なく走れます。

※仮の道路なので狭くてうねりがあるガタガタ道もあり快適なドライブとまでは行きませんが、過酷な感じでもないです。
撮影はしてませんが崩落した道や寸断された道の跡がまだ生々しい箇所もあり工事も一生懸命頑張ってる最中です。
ありがたいですよね。

黒丸が九十九湾

中能登町ってどこら辺?と思う方も多いかと思いますが、能登半島の絵地図で見ると能登半島の中間です。
先端の珠洲(有名な白い灯台やランプの宿)までは1時間弱と言う感じですね。

自分が今回見に行ったイカキングは先の画像にある九十九湾の中にあるイカの駅つくモールと言う施設にある有名なオブジェです。

焼き牡蠣など名物な風光明媚な場所ですね。

ここから富山に向かって能登島に向かう道は海沿いの道なので海が好きな人にはたまらないドライブコースとなってます。

珠洲に向かうと有名な軍艦島や恋路海岸などにも立ち寄れます。

はいコレがイカキングです。
想像よりデカいですね。

口の下には穴がありそこから顔を出してイカに食われた
写真撮れそうですインスタ映え狙ってますね
躍動してますね。
観光船も。
港は震災の影響でガタガタになってます。
九十九湾人間の心と関係なく静かです。

イカキングばかり必死に写してましたが震災の傷跡もまだ生々しい箇所もありますが、道の駅も8月に再開を初めてますので観光には支障は有りませんね。

沢山の寄せ書きがあります。
海にはメジナの子の群れが。

自分は目的地はここまでで後は富山に帰る感じですが、そこより先はまだ道の状況など未知なので行かれる方は情報収集をちゃんとしてイかれた方は良いかと(令和6年8月時点)

帰り道も中々面白い場所が沢山あり飽きが来ないドライブコースです。

デカい土器(オブジェ)
世界一の縄文土器(のオブジェ)
近くの海洋施設は壊滅状態
沢山の瓦礫が集められてます。
まだまだ大変です。

道中は潰れた家や寸断された道路、瓦礫の山、災害ボランティアの車など沢山見かけました。
が、皆んな頑張ってるのでちょろっと上澄みだけ見て身勝手なバイアスでアレコレ物申すのはなんか違う気がするのでそれは割愛します。

ホントなら日本海でも静かな場所なんですよ。
ボラ待ち櫓
ボラの子の群れが泳いでました。
誰か…ん?人形ですね。
夜見たら腰抜かしますね。。。
千里浜インター付近の石川県人のソウルフード
やはたのすしべん

帰りは激混みの道の駅千里浜を尻目にやはたのすしべんでお弁当を買って帰路に。

最後に中能登名物牡蠣棚とそこから見える能登島。
能登島も震災の被害著しい場所ですが、最近水族館も再開を始め少しづつ動きはじめてますね。

能登島は個人的に小さい頃夏に必ず釣りに行ってた思い出の場所です。
また近いうちに訪ねたいですね。
近くて遠い場所ならないウチに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?