見出し画像

はちおうじNPOフェスティバル2022

こんにちは!人の想いを歌にしてつなぐシンガー・ソングライター冨永裕輔です。

この度、11/3文化の日に『はちおうじNPOフェスティバル2022』に行って参りました!

八王子市民のパワーが集まる活気あるイベントです

こちらのイベントは2019年の9月に参加させていただいて以来3年ぶりとなります!

2019年時のライブの様子

10月にオープンしたばかりの東京たま未来メッセは大きくとても素晴らしい空間となっており、多くの市民団体や参加者で賑わっていました!

デザインも八王子らしくて素敵でした
ぼくも会場を散策し楽しませていただきました

そしていよいよ、イベントのスタート。
石森孝志八王子市長のご挨拶から始まりました!

石森市長とも3年ぶりにお会いできました!ライブ後、お褒めの言葉をいただきました

オープニングステージの模様です!
新しい会場で皆さんの前で新曲を歌う、その新鮮さと懐かしさのはざまでライブならではの心地よい緊張感を噛み締めて歌いました。

新曲「桑都物語-History of Lote-」を披露
八王子観光PR特使の役目、嬉しいです!
大画面には名前やライブ映像が映されていました
2曲目は「太陽おどり」でみんなでダンスして盛り上がりました!

東京都で唯一、初めて日本遺産に登録された八王子の『霊気満山(れいきまんざん) 高尾山(たかおさん) ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~』。(日本遺産登録は全国で88箇所目!)
新曲「桑都物語-History of Love-」とともに、八王子の魅力、文化、織り成す愛のヒストリーを全国、世界へ発信していきたいと思います。

この楽曲に関しまして、近日、スペシャルな発表がありますので、楽しみにしていてください!

司会の「八王子国の歩き方」でYouTuberとしても人気の中野智行さん、ザ・レインボーズでもご活躍のあかぞーさんこと宮城あかしさん、八王子市市民活動支援センター岡崎理香センター長とともにステージ後の一枚。

左から岡崎さん、宮城さん、中野さん
司会陣のさすがのトークも楽しかったです!

会場では3年ぶりにたくさんの方々との再会がありました!

八王子を支え盛り上げる皆様です
ぽこあぽこハンドベルアンサンブルの皆さんとも元気に再会をグータッチで喜び合いました!
2019年12月21日 いちょうホール大ホールチャリティーコンサートでお世話になりましたマルベリー東京パイロットクラブの皆様

東京工科大学の学生さんたちが音響や撮影を務められていましたが、その仕事ぶりが素晴らしく、さすがだと思いました。卒業後は業界で活躍する学生さんが多いと思いますし、またどこかのステージでご一緒できるのを楽しみにしています。

各地から足を運んで下さった皆さん、応援ありがとうございました!
久々の再会もあり嬉しい一日でした。
またライブ会場でお会いしましょう♪

11/6(日)18:45〜メインステージ
3年ぶりのまつり起業祭八幡2022に出演させていただきます!

実はこのステージで初披露となる、また新たな新曲があります!
お楽しみに、ご参加ください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日もあなたに良いことがありますように♪

よろしければサポートをお願いします! コロナによりライブ中心の音楽活動は難しくなりました。 しかし変革のチャンスにして、レコーディング、撮影、配信機材を整えています。いただいたサポートを更なる向上と持続に活かし、ますます有意義であなたにお楽しみいただけるnote発信を続けます。