見出し画像

ケーキ食べよう!


パンプキンケーキ

どこのカフェでも店舗でも、イギリスのケーキはとにかく美味しい。大きくて、重みがあって、気前の良い感じがとても良い。チョコレートケーキ、レモンケーキ、アーモンドケーキ、ココナツケーキ、フルーツケーキ、バターアイシングがこってりと乗っているラズベリーとバニラのエンジェルケーキ、、、。

村で唯一の商店は「ストア」と呼ばれていて、ガラスケースの中に入ったケーキの数々はストアに入るとすぐ目に入る。目に入ると目が離せなくなる。そしてお腹が空いていなくてもひとつ、買ってしまう。

今日はウェールズの伝統的なパウンドケーキ、Bara Brith を一切れ買って食べました。濃いミルクティーとの絶妙な味のバランス、、、

Bara Brith はドライフルーツを一晩紅茶に漬けてから、黒糖、紅茶、卵、バター、小麦粉、ふくらし粉、Mixed spiceと混ぜて焼いたケーキです。Mixed spiceはイギリスのお菓子によく使われる、シナモン、ジンジャー、クローブ、オールスパイスなどを混ぜたもの。日本では富澤商店というところでミックススパイスとして売られているみたいです。

ドライフルーツを使ったお菓子はケーキ、パイ、クッキー、パンケーキなどいろんな種類があって、昔ながらのレシピも多いです。私はドライフルーツが大好きなのでクリスマスだけでなく、一年中食べています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?