見出し画像

忘れられない、推しのゲーム


ノートをやってて持っと楽しめないか?と渡り歩いていると、コラボ企画と云う内容を見つけて、参加してみた!

私のビデオゲームの歴史は古い😂アーケードゲームに魅了されてよくプレイをしていた。(させてもらっていた)

アーケードゲームの歴史に一緒に成長したといっも過言ではない!

テニス、ブロック崩し、サーカス、インベーダー、パックマンなど博物館レベルのゲームを全てリアルタイムで体験してきた。

そこに世界があり、プレイをするとその世界に入り込めるのが好きだった💕

日進月歩で機械の性能が良くなり、白黒からカラーになり、2次元が3次元になりと本当にワクワクした。
この体験は、今の発達した機械達が当たり前の人達には味わうことができない体験だと思う!

そんな時代だったからこそ、好きなゲームは沢山ありますかが一番好きで、今でもそのBGM、キャラ名など明確に覚えているやつがある!それは!!

『リブルラブル』(1983 namco)

タイトル画像

このゲームはレバーを2本🕹️🕹️使うゲームで、ボタンは使いません。(定期的にレバー2本のゲームが出ていた時期、クレイジークライマーとか空手道など)

レバー2本でどんなゲームかというと、糸で繋がった右と左の矢印を2本のレバーで動かして固定画面で逃げ回るキノコ(マシュリン)を全部捕まえたらクリアーっていうゲーム👾

基本ルールはそうなんだけど、キノコを捕まえるよりも何処かに隠されている宝箱を見つけて、中から出てくる妖精🧚‍♂(トプカプ)を全種類集めて軌跡を起こすってのが、このゲームの肝である💎

唯一無二のゲーム性なので興味のある方は下からYouTubeを見てほしい

私はゲームの世界観に入るのが好きと話しましたが、別にストーリーがある訳ではないのですが、ファンタジー色が強く影響を強く受けた作品。

昔のアーケードゲームは、高得点を出すとイニシャルを登録できた。
今日のTOP10ということだ。

しかしながら、このゲームは点数ではなく何回奇跡を起こすことができたのか?の順位でイニシャルを打てる。

因みにわたしは、GODという名前で登録をしていた🪽

一応アーケード大本命だが、SFC などでもすることができた👍

#cc001 #collaboration crew #好きなゲームソフト

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,659件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?