見出し画像

1回目のワクチン接種【私の場合】

先日、1回目のコロナウイルスワクチン接種をしました。さまざまな副反応が出ると言われていますが、私に起こったことを記録のため、またみなさんの参考のために書きたいと思います。40代、女性、基礎疾患なし。

2021年7月9日(金)

午前11時45分  ワクチン接種(ファイザー製)

注射は「え?刺したの?」というくらい痛みがありませんでした。

15分の待機。全く変化なし。そのままスーパーに行って、食材の買い出しをし、注射を打った左腕にバッグをかけても全く痛みがない状態。楽勝なんじゃないかと思いながら昼ごはんを食べる。食欲も普通。

15時ごろ:左腕の鈍痛、腕を上げると痛みを感じるようになる。

17時ごろ:腕を上げるだけでなく、動かすだけで痛みを感じるようになる。

19時ごろ:首の左後ろあたりまで痛みが広がる。食欲は普通。熱もなし。

20時ごろ、左肩から、肩甲骨下あたりにかけて、痙攣が起こるようになる。左腕の痛みは尋常じゃないレベルに達し、どうにもこうにも身動きが取れなくなる。

21時ごろ:まだ寝たいとは思わないのに、急に眠気が襲ってくる。そして謎の疲れ。急いでシャワーを浴びなきゃと焦り出してくる。

21時半ごろ:シャワーを浴びようと思って服を脱ぐのだが、それも一苦労。シャンプーができないと思い、シャワーを断念。トイレに行っても、ズボンを下ろす行為が大変で、顔を洗うのも、パジャマに着替えるのも叫びながらじゃないとできない。背中の痙攣が続き、眠くはないのに眠い状態が続く。実際吐くまでは行かないが、胸がむかむか吐き気がする感じ。熱はなし。

22時ごろ:もう耐えきれずベッドへ。左腕を下にして寝ることは絶対に不可能な状態。いつも眠りが浅くて、2時、4時ぐらいに起きるのに、その日はノンストップで8時半まで就寝。

7月10日土曜日

10時半ごろ:腕の痛みは続いているが、昨日の夜の叫びたくなるほどの痛みではない。左腕に前日よりも熱がこもっている感じ。

外出し、トンカツ屋さんでヒレカツ定食完食できるくらい普通の食欲。

17時半ごろ:ほぼ痛みは消える。まだ鈍痛はあるが、腕を動かすのに躊躇するほどではなくなった。

22時半ごろ、まだ鈍痛はあるが、ほとんど痛みはなく、お風呂も着替えもドライヤーも普通通りにできた。眠気やだるさが出てくることもなく、通常通り24時ごろ就寝。

7月11日日曜日

通常通り4時ごろ一旦目が覚める。しばらく携帯見てグダグダしてから2度寝。

8時ごろ起床、気持ち左腕が痛いかな程度で、もう完全にいつも通りの状態。

というような感じでした。

最初に打った時は、本当に打ったの?という感じだったのですが、時間が経つにつれて体に変化が起こり、少し怖かったです。幸いにも熱が出なかったこと、食欲などに変化がなかったことなどが救いでした。首の痛みや、背中の痙攣などの症状は、あまり情報がなかったので不安に感じました。色々な人がいて、さまざまな反応があるということを理解してもらえればいいかなと思います。1回目でこの反応ということは、2回目はどうなんだろうと少し不安に感じていますが、2回目のレポートもしていきたいと思います。

医療関係者の皆様、受付対応しているスタッフの皆様、本当にありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?