見出し画像

まちづくり企業縁屋 開業祝1周年!

2023年10月1日。
まちづくり企業 縁屋の開業1周年を迎えることが出来た。
恥ずかしながら…手探りで、ビジネスモデルも構築しないまま進めた事業。
それでも累計で739人のお客様がこの小さいスペースにお越しいただいた。

始めてみると、「必ず夢を叶えたい。」という志を共にする仲間ができた。
上辺ではなく信念を持った仲間。(私が勝手に思ってるだけかも・・・)
それぞれに得意分野が異なり、それぞれで多彩な能力を持っている仲間。
勝手ながら、「きっとこの人達と仕事していくんだなぁ」と思っている。

その人達がいるから、私は目立たなくていいと思うし、目立ちたくない。
地場で頑張って、努力してきた人こそがプレイヤーであり、そしてその努力が花開く為に私自身出来る事をやろうと心に決めた1年間である。

同時に1年で、この地域にある沢山の課題と悩みと霧がかったような黒でも白でも灰色でもない、表現できない複雑な得体のしれないものを感じ取れる1年間だった。重くて、動かなくて、とても分厚い壁。
1人ではどうにもならない壁。

でも、それを壊そうとか戦おうとは思っていない。
自分達の周りにいてくれる人と出来る事をしながら、少しずつ進んで行けばいいかなと思っている。
何十年も積み重なってきた”それ”は、数年では変えられないし、誰か任せきりではダメ。
だからこそ、トライ&エラーを繰り返せる仲間と一緒に少しずつ未来を作っていくのが 縁屋がやっていくこと。

ありがたい事に月例会のように始めた”たくらむ会”はコンスタントに20名以上が参加し、ただあつまった時間と空間を楽しんでもらえる。
そして、その中からビジネスが生まれたり、あたらしく起業する若者のプレゼンは盛況をいただいた。

プレゼン企画”たくらみあい”でのモルペウスデザインのたくらみ

そして、これから、たくらみたい女性があつまる”たくらむ女子会”もスタートする。
「何かやりたい人が声を出せる空間」は今のまちづくりに必要不可欠なのかな?と感じているし、一緒に作っていけたらと思っている。

新企画”たくらむ女子会”

まちづくり企業と名乗っているが、根本はダイエットと一緒。
蓄積した脂肪は3日のランニングでは多少変化してもリバウンドしちゃうし結局、甘いものとビールを飲み戻るのだ。
まちづくりも一緒で、作り上げた人達の意思やプライドを変革させることは
きっとまだ無理。でも変革のかけらが広がれば…筋トレを続ければ…
理想のモノは作れるんじゃないかなと、自分のお腹を見て感じている。

10年かけてやっていく覚悟を持って。
これからもっと面白くなることを企てていこうと思います。

今後とも、縁屋をご贔屓によろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?