見出し画像

20 Lucky things of America/アメリカの20の幸運なこと

こちらで試聴できます。↓

スクリーンショット 2020-10-10 14.18.39

#indie #80 'salternative, #indiepop #softrock
#america #アメリカ #talkingheads

「20個のアメリカの幸運なこと」というタイトルだが、
オリジナルは23個だったような気がする・・・
「23ラッキーシングスオブアメリカ」
3つ幸運なことが消えたのかもしれない。 

アメリカという国を思う時、僕は自分の友達たちを思う。 
サンフランシスコに住むマイク・モラスキーを・・・
ニューヨークに住むヨシを・・・
メンフィスに住むナオミさんを・・・ 
そして、多くのかかわってきた知り合い、ミュージシャン、アーティスト・・・

アメリカという国に憧れていた、嫉妬していた。そして失望もしていた。 
でも、はじめてアメリカの地を訪れたのは、ロンドンから帰ってきて、1998年頃だっかたかもしれない。

丸井で仕事を始めた時ではなかっただろうか。
私は、通信担当として、丸井(エイムクリエイツ)で働きだしていた。
当時、丸井はニューヨークのピーター・アーネル氏(写真家)の会社と契約していた。 
そんな中で、私ははじめて渡航したのはニューヨークだった。

画像2

いま、Peter Arnell で検索したら、いろいろな記事がでてきたwww
私が知っているアーネルさんは巨漢だったころのアーネルさん 
おー、いろいろあったんだねーーーー。 

アーネル氏との仕事があったから、私は丸井にいたのだろうし、
その後もニューヨークは何度も仕事で行きました。 
アーネル氏は、この丸井のロゴを作った人。
今のみんなは知らないんだろうな。 OIOIとか OICITYとかね
いろいろなデザインをしてもらっていたね。

画像3


歴代の丸井のタレントとも、アメリカに行かせてもらいました。
伊藤英明くんとニューヨーク、ロサンジェルス。
リキヤくんとロス郊外の砂漠。
こんな写真がネットに載っていました。
これすべて、私が撮影付き添ってましたwww

画像4

#伊藤英明

#丸井

画像5

懐かしい、これはブルックリン橋のところで撮影したね!

ここから先は

3,162字 / 7画像
トム・ダンテ別称ダテトモカズによる作詞・作曲・演奏 数年前から新しくレコーディング、ミックスしてきた楽曲を毎月リリース。

トム・ダンテ〜音楽の旅〜

¥500 / 月 初月無料

〜Tom Dante's Music Journey 〜 80年、90年、00年代、下記のバンド名や個人名義で作成、演奏した曲から選択し、…

こんなコロナ禍の中、大変な中にサポートをいただいて、ありがとうございます。活動を円滑にさせるを準備金にいたします。録音機材や画材に使うつもりです。